フレッツ光マンションタイプでVDSLが遅い!光配線にして欲しいときの対処法

フレッツ光マンションタイプでVDSLが遅い!光配線にして欲しいときの対処法

フレッツ光だからインターネットが速いはずなのに、実際使ってみると特に夜中が遅い。プロバイダも替えてはみたけど改善されず「もしかしたらVDSL方式だから遅いのでは?」

そんな悩みを解決する方法をお伝えします。

無料相談に問い合わせがありましたので、その質問に答える形で、同じように悩んでいる方の参考になればと思います。

それでは見ていきましょう。

この記事の監修者椎名椎名(しぃ)

元新聞記者。当ブログ「internet-all」を立ち上げてから約8年間、インターネット回線に関する情報発信に携わってきました。ネット回線ナビゲーターとして、インターネット回線の選び方やお困りごとに関する無料相談を200件以上行ってきた実績があります。
@shey_blog

質問者さんの状況

分譲マンション(全31戸)に住んでいて、ドコモ光に加入。

数年前に光回線をマンションまで引き、最近マンションでもインターネットをやる人が増えてきているが、VDSL方式のためか、夜間など2MBくらいの速さでかなり不満を持っている。

プロバイダもぷららからGMOトクトクBBなどに変えたが、VDSLなので速度は出ないのでは思っている。そこで、VDSL方式から光配線方式に変更出来ないものか考えている。

具体的に知りたい質問はこの4つ

  1. VDSL方式のマンションで、光配線方式(各住居に光ケーブルを引く)にすることは可能か?
  2. 調査などしてくれるのか?
  3. 出来るのであれば、どこに相談すればよいか?(管理会社?、NTT?)
  4. 費用はどのくらいかかるのか?

この相談者さんの住んでいる建物で、どのくらいの割合の世帯がインターネットを使っているのかはわかりませんが、世帯数も多いためにネット利用が多くなる夜の時間帯に遅くなってしまったのかもしれませんね。

※補足ですが、フレッツ光の「VDSL方式」というのは電柱からマンションの共用部までは光ファイバー、そこから各部屋までは電話回線を使っている方式なので、回線速度は100Mbps(通常のフレッツ光の回線速度1Gbpsの10分の1)です。

また、「光配線方式」というのはマンションの共用部から各部屋まで光ファイバー線を伸ばす方法です。回線速度は1Gbps 。部屋の中には、光ファイバー線をつなぐための光コンセントがあります。

ではここから、ひとつひとつの質問への回答です。

質問1.VDSL方式のマンションで、光配線方式(各住居に光ケーブルを引く)にすることは可能か?

可能です。

NTTが光配線方式の導入に力を入れていたため、建物によっては併設してある物件もあります。(併設の建物は最初から光配線方式が使えます。)

※入れ替えるのではなく、あくまで光配線方式の設備を追加するパターンです。

質問2.調査などしてくれるのか?

調査はしてくれます。

ですが、31戸の物件で未だに「光配線方式」が未導入という事は、過去にNTTが調査したが設備上の都合でNGになっている可能性もあります。

※過去にNGだった場合は、光配線方式は導入は難しいため、回線速度に不満がある方だけ電柱から光ファイバーを直接引き込む「ファミリータイプ」を使う方法もアリだと思います。

質問3.出来るのであれば、どこに相談すればよいか?(管理会社?NTT?)

相談先はもちろんNTTですが、マンションタイプの設備のことは個人で相談しても動いてはくれません

以前にVDSL設備を導入したときにNTTと折衝をした人か組織(物件オーナーか管理会社)から話をしてもらうのが早いです。

その際に、

  • 「過去に調査した履歴があるかどうか?」も含めて聞いてもらうこと
  • 「住人から回線速度の問い合わせが多い。」
  • 「回線速度が遅くて使い物にならない。という相談が多い。」

などと伝えてもらうのがいいでしょう。

質問4.費用はどのくらいかかるのか?

光配線方式の導入自体に費用はかかりません。

しかし、設備上に問題があって、配管の新設などが必要な場合は、ユーザー側(オーナーや管理会社・管理組合)での準備になるので、その内容や依頼する業者の見積りによります。(NTTはやってくれません。)

まとめ

いかがしたでしょうか?

NTTは基本的なスタンスとしてはマンションタイプは光配線方式の導入を推めていました。

現状は、新築の集合住宅にはマンションタイプ設備の導入はしていますが、すでに建築済みの集合住宅にはマンションタイプの導入はあまり積極的にはやっていないようです。

回答でも書きましたが、もしVDSL方式しか選択肢がない建物は、以前NTTが光配線方式を導入しようとしたが、何らかの問題があり導入が出来なかった可能性が高いと思います。

とりあえずは、物件オーナーか管理会社を通してNTTに確認をしてもらうのが確実なところと言えます。それか、許可をもらって戸建てタイプを引くか、ですね。

インターネット回線の事なら何でもご相談ください

インターネット回線の事なら何でもご相談ください

ネット回線えらびでこんな風に困っていませんか?

  • 光コラボに興味がある
  • おトクな乗り換え方法が知りたい
  • 工事費用ナシで光回線を申し込みたい
  • キャッシュバックがもらえる特典・キャンペーンで申し込みたい
  • 月額料金が安いインターネット回線が知りたい
  • ネット回線が多すぎて選べない
  • ネット回線えらびに疲れた
  • そもそもネット回線についてよくわからない
  • 自分に合ったネット回線が知りたい
  • 自分の判断で大丈夫そうか教えてほしい

 

などなど、どんなことでも大丈夫なのでお気軽にご相談くださいね^^*

ネット回線の代理店で販売やコンサルティング経験のある当ブログ管理人がお答えします。


今すぐ無料相談してみる

この記事を見た人はこんな記事も見ています

コメントを残す

*