
コミュファ光のゲーミングカスタムはオンラインゲームに特化したサービスのため、気になっている人も多いと思います。
最近はより低遅延・ラグの解消を求めて、ゲーミング回線を契約する人が増えてきました。
この記事では、コミュファ光ゲーミングカスタムのユーザーの実測速度の評判や利用できるプラン・提供エリアを解説し、他社のゲーミング回線との比較をしていきます。
コミュファ光のゲーミングカスタムが気になっている人は、ぜひ参考にしてみてください。
※表記している価格は税込みです。
目次
コミュファ光のゲーミングカスタムとは
※コミュファ光公式サイトより引用
「ゲーミングカスタム」は、オンラインゲーム向けに低遅延・ラグの軽減を追求したオプションサービスです。
東海エリア+長野の5県で提供されているコミュファ光の10ギガプラン(最大速度10Gbps)に付帯することができます。
最近は低遅延を謳ったゲーミング回線が増えてきていますが、コミュファ光のゲーミングカスタムはその先駆けとなったサービスです。
コミュファ光+ゲーミングカスタムの料金・スペックをまとめると次のようになります。
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
回線速度 | 10Gbps | |
月額料金 | 1年目:3,980円 2年目以降:5,940円 | |
ゲーミングカスタム オプション料金 | 770円 (利用開始翌月無料) | |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | → キャンペーンで実質無料 | |
契約期間 | 24ヶ月(自動更新なし) ※光テレビをつけると60ヶ月 | |
解約金 | 5,940円 | |
提供エリア | 愛知・静岡・岐阜・三重の一部エリア |
ゲーミングカスタムのオプション料金は月額770円で、ネット(10ギガプラン)の月額と合わせると1年目は4,750円、2年目以降は6,710円で利用できます。
ちなみにコミュファ光の10ギガプランには光電話と光テレビをつけることも可能で、上記の月額料金に+330円で光電話を、+550円で光電話と光テレビをつけられます(光テレビは戸建てタイプのみで提供)。
コミュファ光のゲーミングカスタムの評判
コミュファ光ゲーミングカスタムを検討している人は、速度や使用感などが気になりますよね。
SNS上のユーザーの口コミをチェックしてみましょう。
速度の評判
NUROからコミュファ光ゲーミングカスタムに乗り換えました😆
パケロスもないみたいだし無線でこの数値なら変えて良かったと思います🙆🏻♂️
Switchは有線だからもっと安定してるはず👍🏻
ただ、乗り換えキャッシュバックで最初色々オプションつけないといけないので初月から支払い8000円近い😵💦 pic.twitter.com/DquD2uvZIA— ちゃぱぐり´∀`*) (@ringo_skywalker) November 1, 2022
それがコミュファ光ゲーミンクカスタムだとこうなる
流石に0%とは行かないもののゲーミング回線を謳ってるだけあってパケロスが抑えられてて安定してると思う pic.twitter.com/uZ1dhaoHsb— ユッキー栞 (@ilikesquid) October 21, 2022
東海地方の光回線なら断トツ、コミュファ光10GB契約だとゲーミングカスタムって追加料金払って爆速安定回線
(関連会社かなんか知らないけど、たまに掛かってくる電話が鬱陶しい) pic.twitter.com/UFqKJR45CJ— 雅.com™ (@Miyabi_131911) August 31, 2022
混雑時間帯(金曜21:30)でこんなに速度出るのか。Pingも1桁。コミュファ光つよい。
契約メニューは10Gホーム EX+ゲーミングカスタム pic.twitter.com/HXBt6g6P1K
— Michel (@Michel_Nagoya) March 18, 2022
@GGcommufa #コミュファ光
10G ホーム ゲーミングカスタム mesh Wi-Fi(鉄骨三階建ての為)iPad Pro2021(理論最大値1.2Gbps)での測定結果 #FPS プレイヤー に注目して欲しいのはレイテンシの部分です
いわゆるpingという値で、回線によるラグは全くないです#PUBGNEWSTATE #PUBGモバイル pic.twitter.com/EvVC4yCwHB— シン_トナカイ (@tado090608) February 9, 2022
今日、コミュファ光の回線工事が終わり、超速10Gbpsの仲間入り。オプションのゲーミングカスタムの分、少し数値速くでるみたいだけど、それを考慮しても速い。約10倍になった。レイテンシは2倍。ONUとルータが合体してて11AX対応。 pic.twitter.com/z1MG4OMrrH
— 内藤光春@サプリ%導火線*’豊橋 (@mitdok) January 20, 2022
実測速度で600Mbps~6Gbpsが出ていて、Ping値も10ms以内に収まっています。爆速ですね…。
10Gbpsは理論値なので実測速度で10Gbps出ることはありませんが、このくらいの速度・低遅延ならゲーミング回線としてはかなり優秀ではないでしょうか。
一方で、ゲーミングカスタムに満足できていない人の口コミもありました。
コミュファ光のゲーミングカスタムにしたけど確かにping値は良い
でもなぜかWi-Fiのダウンロード、アップロードが遅くなった— HoLo@TGゲーマー (@HoLo_1k4sw) October 2, 2021
全ての人に効果があるとは言えないものだと思いますが、速度が落ちたという口コミはこちらだけでした。
口コミを見ている限りではコミュファ光ゲーミングカスタムの評判は良く、ユーザーのほとんどが速度・Ping値に満足しているようでした。
提供エリアが狭い
コミュファくんのゲーミングカスタム、いいなぁって思うんだけど、一部の地域限定でクソ過ぎて草。
でもその代わり愛知最強!愛知最強!愛知最強!!!ってなっててちょっと笑った。— 💩ビチビチ便座丸 (@URAnoMIZU) October 30, 2022
ゲーミングカスタムのエリア対応しないかなぁ
— . (@mi1lsa) September 26, 2022
のちほど詳しく解説しますが、ゲーミングカスタムはコミュファ光の提供エリア全域で利用できるわけではありません。
これからもっと提供エリアが拡大して、利用できる人が増えるといいですね。
申し込みから開通までの期間
コミュファ光ゲーミングカスタム
契約してきた(✌’ω’ ✌)
開通まで1〜2ヶ月くらい。
早く開通して〜(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
開通したら、NURO光解約するぞー!— ♰夜叉♰ (@yasha_0666) September 16, 2022
いやコミュファ光2週間で開通ってどゆこと早くね?
ありがたいけど笑笑
10GBプラン+ゲーミングカスタムで頼んだからエグいぞ— けんゆまる (@LaChoue77e_RCG) September 15, 2022
コミュファ光のゲーミングカスタムとかいう24h爆速安定pingの回線を新規で申し込んだものの約45日待ちw
でもその間無償でモバイルルーター貸してくれるって優しさ
使わんけど
#コミュファ光— SUKEZO【YouTubeCh開店準備中】 (@SUKEZO89) April 30, 2022
申し込みから開通までの期間は、早い人は2週間、その他の人は1~2ヶ月くらいのようです。
ただし、引っ越しシーズンの2~5月は申し込みが混み合うため、もっと時間がかかる可能性もあります。
利用を決めたら、なるべく早く申し込むようにしましょう。
コミュファ光のゲーミングカスタムの実測速度は速い?
速度の評判が良かったゲーミングカスタムですが、数値で見るとどうなのか見ていきましょう。
コミュファ光ゲーミングカスタムの速度(ダウンロード・アップロード)とPing値をまとめると次のようになります。
コミュファ光ゲーミングカスタム | |
---|---|
ダウンロード速度 | 1,271.78Mbps |
アップロード速度 | 1,401.19Mbps |
Ping値 | 11.16ms |
ダウンロード・アップロード共に、実測速度は1Gbpsを超えています。
Ping値はゲームをプレイする時のラグを数値化したもので、FPSやTPSなどの対戦型のオンラインゲームをプレイする時には、15ms以下が理想と言われています(人によっては10ms以下という人もいます)。
ゲーミングカスタムの平均Ping値は10msちょっとなので、ゲーム向きと言えますね。
ゲーミングカスタムで高速・低遅延を実現できる理由
コミュファ光のゲーミングカスタムでなぜ高速・低遅延を実現できているかというと、QoSという技術を組み込んだファストコネクトオプション(ネットワーク内優先機能)を使っているからです。
「QoS」は、ネットワークの混雑による影響を抑えて、データを通す順番や量を調整する技術のことです。
通常であれば、利用者が多い時間帯(平日19~24時や土日など)はネットワークが混雑しやすく、その結果、速度の低速化や遅延が発生します。
しかし、ゲーミングカスタムはQoSにより混雑しやすい時間帯も優先通信が可能になるため、低遅延になるわけですね。
他のゲーミング回線と速度・Pingを比較
参考までに、ゲーマーに人気の光回線と速度・Ping値を比較してみたいと思います。
最大速度 | 平均実測速度 | 平均Ping値 | |
---|---|---|---|
コミュファ光 ゲーミングカスタム | 10Gbps | 1,271.78Mbps | 11.16ms |
NURO光 | 2Gbps | 524.31Mbps | 13.12ms |
PLALA GGGG光 | 1Gbps | 464.33Mbps | 16.7ms |
GameWith光 | 1Gbps | 260.65Mbps | 16.03ms |
Gaming+ | 1Gbps | 455.17Mbps | 16.73ms |
コミュファ光ゲーミングカスタムはもともとの最大速度が速いため、実測速度が桁違いです。
Ping値も一番低いので、平均値で見ると最もオンラインゲームに向いている光回線と言えます。
コミュファ光のゲーミングカスタムが利用できるプラン
コミュファ光でゲーミングカスタムのオプションをつけられるのは、最大通信速度10Gbpsのプラン「ホーム10G」「マンションF10G」です。
ホーム10G | マンションF10G | ||
---|---|---|---|
月額料金 | 1年目 | 3,980円 | |
2年目以降 | 5,940円 | ||
ゲーミングカスタム月額料金 | 770円 | ||
合計金額 | 1年目 | 4,750円 | |
2年目以降 | 6,710円 |
「ホーム10G」と「マンションF10G」は、コミュファ光の10ギガ回線とプロバイダ(コミュファ)が一体となったプランです。プロバイダ料金は月額料金に含まれていて、契約も解約も窓口はコミュファだけなので分かりやすいプランになっています。
ゲーミングカスタムは上記のプロバイダ一体型のプランの他に、光回線とプロバイダを別々に契約する「プロバイダ選択型」のプランにもつけられますが、10ギガプランで選べるプロバイダはエディオンネットだけです。
またその場合、月額料金が7,150円(1年目は5,190円)と高いため、余程のこだわりがない限りはプロバイダ一体型を選んだ方がいいでしょう。
ゲーミングカスタムの提供エリアは限られている
ゲーミングカスタムはコミュファ光の10ギガのオプションのため、まずコミュファ光の10ギガの提供エリアでないと利用できません。
10ギガ提供エリア | |
---|---|
愛知県 | 愛西市・愛知郡東郷町・海部郡大治町・海部郡蟹江町・海部郡飛島村・あま市・安城市・一宮市・稲沢市・犬山市・岩倉市・大府市・岡崎市・尾張旭市・春日井市・蒲郡市・刈谷市・北名古屋市・清須市・江南市・小牧市・新城市・瀬戸市・高浜市・知多郡阿久比町・知多郡武豊町・知多郡東浦町・知多郡美浜町・知多市・知立市・津島市・東海市・常滑市・豊明市・豊川市・豊田市・豊橋市・長久手市・名古屋市・西尾市・西春日井郡豊山町・日進市・丹羽郡大口町・丹羽郡扶桑町・額田郡幸田町・半田市・碧南市・みよし市・弥富市 |
岐阜県 | 安八郡安八町・安八郡神戸町・揖斐郡揖斐川町・恵那市・大垣市・各務原市・可児市・加茂郡川辺町・加茂郡坂祝町・加茂郡富加町・加茂郡八百津町・岐阜市・郡上市・下呂市・高山市・多治見市・土岐市・中津川市・羽島郡笠松町・羽島郡岐南町・羽島市・飛騨市・瑞穂市・美濃加茂市・美濃市・本巣郡北方町・山県市 |
三重県 | 朝日町・いなべ市・尾鷲市・亀山市・川越町・紀北町・桑名市・菰野町・鈴鹿市・多気町・津市・東員町・名張市・松阪市・四日市市 |
静岡県 | 磐田市・掛川市・菊川市・湖西市・静岡市・島田市・周智郡森町・浜松市・袋井市・藤枝市・牧之原市・焼津市 |
長野県 | 安曇野市・木曽町・佐久市の一部・長野市の一部 |
また、ゲーミングカスタムが利用できるのは、「タイプC」または「タイプS」のエリアです。
残念ながら、タイプKの建物ではゲーミングカスタムを利用することができません。
県 | 市町村 |
---|---|
愛知県 | 田原市 |
岐阜県 | 関市、瑞浪市、本巣市、池田町、大野町、垂井町、御嵩町、養老町 |
三重県 | 伊賀市、伊勢市、鳥羽市、玉城町、明和町 |
静岡県 | 熱海市、伊豆市、伊豆の国市、伊東市、御前崎市、御殿場市、裾野市、沼津市、富士市、富士宮市、三島市、小山町、函南町、清水町、長泉町、吉田町 |
長野県 | 全域 |
10ギガの提供エリア内でもタイプKのエリアの場合は、コミュファ光ゲーミングカスタムを利用できないので注意してください。
提供エリア外だった方は、下の記事を参考にしてみてください。
⇒【高速・ラグなし】オンラインゲームにおすすめの光回線6選
⇒光回線の10G(ギガ)はこんなに速い!おすすめ8社もご紹介
コミュファ光ゲーミングカスタムのメリット4つ
コミュファ光のゲーミングカスタムには、次のようなメリットがあります。
- ゲーミング回線の中では料金は平均的
- 工事費が実質無料
- auのスマホの料金が毎月最大1,100円割引
- UQモバイルのスマホの料金が毎月最大858円割引
ゲーミング回線の中では料金は平均的
コミュファ光のゲーミングカスタムは、ゲーマーに人気の光回線の中では平均的な料金となっています。
最大通信速度 | 戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|---|
コミュファ光 ゲーミングカスタム | 10Gbps | 1年目:4,750円 2年目~:6,710円 | |
NURO光 | 2Gbps | 5,200円 | |
PLALA GGGG光 | 1Gbps | 1~2ヶ月目:5,720円 3ヶ月目~:6,710円 | 1~2ヶ月目:4,400円 3ヶ月目~:5,390円 |
GameWith光 | 1Gbps | 6,160円 | 4,840円 |
OCN光 IPoEアドバンス | 1Gbps | 1~3ヶ月目:5,610円 4ヶ月目~:7,458円 | 1~3ヶ月目:3,960円 4ヶ月目~:5,808円 |
Gaming+ | 1Gbps | 8,778円 | 6,853円~7,953円 |
ゲーミングカスタムは他社のゲーミング回線の10倍の回線速度ですが、料金がものすごく高いわけではありません。
マンションタイプでは割高な方かもしれませんが、戸建てタイプなら許容範囲ではないでしょうか。
工事費は実質無料
コミュファ光を新規申し込みする場合、工事費は27,500円ですが、安心サポートPlusというオプションに加入し2年契約することで実質無料になります。
工事費 | 27,500円 → 2年契約+安心サポートPlus加入で実質無料 |
---|
安心サポートPlusはパソコン関連のサポートを受けられるオプションサービスですが、最低利用期間は3ヶ月なので必要ないと思ったら3ヶ月後に解約しても大丈夫です。ちなみに最低利用期間の3ヶ月は月額料金(770円)は無料です。
ただし、2年利用することを約束に工事費が無料になる仕組みになっているため、2年以内にコミュファ光を解約すると、残月数分の工事費の残債を請求されてしまいます。(ゲーミングカスタムだけの解約なら残債請求なしです)
また、光テレビを利用する場合は5年契約となり、5年以内に解約すると工事費の残債がかかるため、最低5年使うことをおすすめします。
auのスマホの料金が毎月最大1,100円割引
コミュファ光はauのスマホとのセット割「auスマートバリュー」が組めるので、毎月最大1,100円の割引を受けられます。
スマートフォン(5G/4G LTE)
料金プラン | 割引額 | |
---|---|---|
ピタットプラン 5G ピタットプラン 4G LTE(新auピタットプランN) ※受付終了プラン 新auピタットプラン | 1GBまで | 割引対象外 |
1GB超~7GBまで | -550円/月 | |
使い放題MAX 5G ALL STAR パック 使い放題MAX 5G テレビパック 使い放題MAX 5G Netflixパック(P) 使い放題MAX 5G Netflixパック 使い放題MAX 5G with Amazonプライム 使い放題MAX 5G 使い放題MAX 4G テレビパック 使い放題MAX 4G Netflixパック(P) 使い放題MAX 4G Netflixパック 使い放題MAX 4G ※受付終了プラン データMAX 5G ALL STARパック データMAX 5G テレビパック データMAX 5G Netflixパック(P) データMAX 5G Netflixパック データMAX 5G with Amazonプライム データMAX 5G データMAX 4G LTE テレビパック データMAX 4G LTE Netflixパック データMAX 4G LTE auデータMAXプラン Netflixパック auデータMAXプランPro auフラットプラン25 NetflixパックN auフラットプラン20N auフラットプラン7プラスN auデータMAXプラン auフラットプラン30 auフラットプラン25 Netflixパック auフラットプラン20 auフラットプラン7プラス auフラットプラン5(学割専用) | -1,100円/月 | |
ピタットプラン 5G(s) ピタットプラン 4G LTE(s) | 2GB超~20GBまで | -550円/月 |
※受付終了プラン auピタットプランN(s) auピタットプラン auピタットプラン(s) | 2GBまで ※(シンプル)の場合、1GBまで割引対象外です。 | -550円/月 |
2GB超~20GBまで | -1,100円/月 | |
※受付終了プラン データ定額1 | -1,027円/月 (3年目以降は-550円/月) | |
※受付終了プラン データ定額2/3 データ定額3cp ジュニアスマートフォンプラン シニアプラン LTEフラットcp | -1,027円/月 | |
※受付終了プラン U18データ定額20 | -1,551円/月 | |
※受付終了プラン データ定額5/8/20 データ定額5cp LTEフラット ISフラット プランF(IS)シンプル | -1,551円/月 (3年目以降は-1,027円/月) | |
※受付終了プラン データ定額10/13/30 | -2,200円/月 (3年目以降は-1,027円/月) |
ケータイ (4G LTE)
料金プラン | 割引額 | |
---|---|---|
※受付終了プラン データ定額1(ケータイ) | -1,027円/月 (3年目以降は-550円/月) | |
※受付終了プラン データ定額2/3(ケータイ) | -1,027円/月 | |
※受付終了プラン データ定額5/8(ケータイ) | -1,551円/月 (3年目以降は-1,027円/月) | |
※受付終了プラン データ定額10/13(ケータイ) | -2,200円/月 (3年目以降は-1,027円/月) |
ケータイ (3G)
料金プラン | 割引額 | |
---|---|---|
カケホ(3Gケータイ・データ付) | -1,027円/月 |
4G LTEタブレット/4G LTE対応PC
料金プラン | 割引額 |
---|---|
タブレットプラン20 ※受付終了プラン LTEダブル定額 for Tab/Tab(i) | -1,100円/月 |
※受付終了プラン LTEフラット for DATA(m) LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L) | -1,551円/月 (3年目以降は-1,027円/月) |
家族にauユーザーがいれば最大10回線まで割引になるので、家族にauユーザーがいるほどお得ですよ。
ただし、割引の適用には光電話(月額330円)の契約が必要になるので、割引のために光電話に加入する場合は割引額は-330円と考えておきましょう。
UQモバイルのスマホの料金が毎月最大858円割引
コミュファ光はUQモバイルとのセット割「自宅セット割」にも対応しています。
毎月638~858円の割引を受けられ、家族にUQモバイルのユーザーがいれば最大10回線まで割引対象になります。
割引額/月 | |
---|---|
くりこしプランS+5G くりこしプランМ+5G | 638円 |
くりこしプランL+5G | 858円 |
自宅セット割も割引の適用には光電話(月額330円)の契約が必要になるので、割引のために光電話に加入する場合は割引額は-330円と考えておきましょう。
コミュファ光の申し込みはどこが一番お得?
コミュファ光は様々な窓口で申し込むことができますが、お得なのは正規代理店のキャンペーンサイトです。
例えば、正規代理店の株式会社NEXT(ネクスト)のキャンペーンサイトから申し込むと、30,000円のキャッシュバックがもらえます。
これは株式会社NEXT独自のキャンペーンのため、公式サイトで申し込んでももらうことができません。しかし、反対に株式会社NEXTのキャンペーンは公式キャンペーンと併用できるので、30,000円のキャッシュバックと公式キャンペーンの特典をダブルでゲットすることができるんです。
キャンペーンというと難しい適用条件があるイメージですが、代理店NEXTではオプションに加入したり書類やアンケートに記入するなど面倒な条件は一切ありません。
手軽にキャッシュバックがもらえることで有名な優良代理店のため、初めてネットで契約する人にもおすすめですよ。
お得にコミュファ光を申し込みたい人はぜひ利用してみてください。
⇒コミュファ光代理店「NEXT(ネクスト)」はおすすめ?キャンペーンを徹底調査!
他社からの乗り換えなら解約金を負担してくれる
※株式会社NEXTキャンペーンサイトより引用
コミュファ光の公式キャンペーン「光乗り換えキャンペーン」では、他社からコミュファ光に乗り換える際に解約金が発生する場合、その解約金をコミュファが全額キャッシュバックしてくれます。つまり、解約金を実質0円にすることができます。
乗り換えたいけど解約金を理由にためらっている人や、乗り換え費用を極力安く抑えたい人におすすめのキャンペーンです。
また、光乗りかえキャンペーンでは他社の解約金の他に、撤去工事費や機器代金の残債(ホームルーターなど)も還元してくれます。
もちろん正規代理店NEXTの最大30,000円のキャッシュバックとも併用できるので、該当する方は両方の特典をゲットしてくださいね。
コミュファ光のゲーミングカスタムの注意点
コミュファ光ゲーミングカスタムは10ギガプランのオプションサービスのため、10ギガプランの契約が必要です。
最大通信速度10Gbpsのスペックを最大限に引き出すためには、周辺機器も10ギガ対応のものを用意する必要があります。
例えば、LANケーブルは1Gbps対応のもの(「CAT6」や「CAT5A」の規格)を利用していると、最大でも1Gbpsの通信速度しか出すことができません。
それ以上の速度を出したい場合は、10Gbpsに対応した規格「CAT6A」「CAT7」「CAT8」のLANケーブル(500~1,000円程度)を用意しましょう。
また、その他にも10ギガ回線に対応したLANカード(1万円程度)などが必要になりますが、徐々に揃えていくといいと思います。
まとめ
いかがだったでしょうか?
コミュファ光のゲーミングカスタムは、コミュファ光の10ギガ回線につけられるオプションサービスです。
実測速度が速く低遅延のため、オンラインゲームに最適なネットワーク環境を求めている人におすすめです。
ただし、10ギガの提供エリアでかつタイプCまたはタイプSの地域でしか利用することができません。
万が一提供エリア外だった場合は、他の光回線を検討してみてください。
この記事が、コミュファ光ゲーミングカスタムを検討している方の参考になれば嬉しいです^^