
インターネットの光回線を選ぶときに、キャッシュバックなどのいわゆる「特典・キャンペーン」で選ぶ人も多いと思います。特に申し込むサービスが決まっている人なら、あとはなるべくお得な条件のところで申し込みたいと考えますよね。
auひかりはKDDIの光インターネットですが、ネットで見ているとキャッシュバック金額が他のサービスに比べて多いことが特長のひとつです。
今回は、そのキャッシュバックがなぜ多いのか?その理由と、色々と調べた中でおすすめできるauひかりの代理店をご紹介していきます。
auひかりのサービス内容を知りたい方は先に、こちらの記事を見てください。
⇒auひかりのキャンペーンと料金、メリット・デメリットを詳しく解説
※表記している価格は税込みです。
目次
auひかりのキャッシュバック金額が高い理由
キャッシュバックが高額な理由、それは、サービスの提供元であるKDDI側から販売代理店に対してインセンティブ(報奨金)が多いからです。
あまりご存知ない方のために説明すると、NTTやKDDIなどのキャリアは少しでも多く利用者を増やすために、販売代理店に販売を委託します。
販売代理店は、訪問営業や電話営業、家電量販店などの店舗、Webサイトなどでお客さんから申し込みをとります。その申し込み一件に対して何万円というインセンティブが代理店側に支払らわれます。
販売代理店はそのインセンティブの中から、キャッシュバック・特典を利益が残るようにお客さんに出すというような仕組みになっています。auひかりのキャッシュバックは、だいたい30,000円~で中には10万円を超える代理店もあります。
ただし、代理店選びを間違えるとキャッシュバックが貰えないという悲惨な事態になりかねませんので、この後のパートもきちんと読んでくださいね。
どこで申し込むのが良いのか?
なぜ代理店が良いのか?
上でお話していますが、直接auひかりのサイトから申し込んでもほとんど還元はされません。
それであれば、キャッシュバックなどがついてくるところから申し込んだ方がお得ですよね。提供されるサービスは結局、同じauひかりですから。
また代理店には、色々な販売方法がありますが、キャッシュバック金額・特典が1番良いのはWebサイトからの申し込みです。
理由は単純で、訪問営業や電話営業は悪質業者が多く有料オプションを勝手に付けられたりしますし、人件費がかかるためキャンペーンが少ない傾向があります。
家電量販店も同じで、オプションの強制加入、店舗家賃やスタッフの人件費が多いのでキャンペーンがいまいちです。
Webサイトは店舗を構える販売方法に比べて経費が極端に少なく済むため、その分キャンペーンにまわせます。それでも利益が残せるということなんですね^^
代理店を選ぶポイント
おすすめするauひかり販売代理店を選ぶポイントですが、
- 余計なオプションをつけなくてもキャッシュバックがもらえる。
- キャッシュバックの申請方法がシンプル。
この2つです。
これはどういう事かと言うと、まず1ですが、高額なキャッシュバックをもらうために必要のないオプションに入らされたり、人を紹介しないとその金額にならなかったりと条件が大変なことが多いです。それは、オプションの一つ一つに対しても、インセンティブが代理店に支払われることが理由です。
ですが、オプションも含めて月額費用が高くついてしまってはあまり意味がないですからね。
そして重要なのが2つめですが、10万円以上の高額キャッシュバックをうたっている販売代理店は、キャッシュバックの申請方法が複雑だったり、申し込み者を釣るために見せかけのキャンペーン金額を多くしています。
キャッシュバックの申請方法が複雑
ユーザー側から2つか3つの申請のステップをして、初めてキャッシュバックがもらえます。それも約一年後です。
お客さんにはそれぞれ自分の生活があるので、キャッシュバックのことなんて一年間も気にしていられませんよね…。そこをついて極力キャッシュバックが貰えなくなるようにしています。
また、こういう代理店は紙でのやりとりを多くしています。キャッシュバックの申請用紙だったり、アンケート用紙だったりと、今時インターネットで何でもできるのにおかしいですよね。これは用紙自体をどこかにやって失くす可能性が高いため、わざと面倒くさい方法をとっているようにしか見えません。
見せかけのキャンペーン金額が多い
キャッシュバック以外のすべての割引などをトータルして「10万円以上もお得」のような表示と、実際に詳細を見ると、「申し込み者を1人紹介して1万円、4人紹介して4万円」という謎のキャンペーンの金額もコミで表示しているWebサイトもあります。
こういったWebサイトからの申し込みはできるだけ避けましょう。
おすすめのauひかり代理店
auひかりの代理店としてキャンペーン内容や実績を見ると、おすすめできるのは「株式会社NEXT」です。
引用元 NEXTキャンペーンサイトより
NEXTは、独自キャッシュバックが開通した翌月にもらうことができ、何期も連続してKDDIから表彰されている実績もあるauひかりの代理店です。
この代理店のWebサイトからauひかりを申し込むと、
- auひかり
- プロバイダ
- 代理店「NEXT」
それぞれからキャンペーンがもらえるので、お得度が最大化します。わかりやすくまとめると下のようになります。
So-net | BIGLOBE | @nifty | その他 | |
---|---|---|---|---|
auひかり | ・工事費用実質0円 ・乗り換え費用還元「乗りかえスタートサポート」 | |||
プロバイダ | キャッシュバック 最大25,000円 | キャッシュバック 最大25,000円 | キャッシュバック 最大25,000円 or Wi-Fiルーター or 月額割引(11ヶ月間) | なし |
NEXT | 戸建て:最大27,000円 マンション:最大32,000円 | 最大23,000円 |
auひかりは7つのプロバイダから好きなのを選んで申し込みできますが、キャンペーンの価値を考えると「So-net」「BIGLOBE」「@nifty」がお得ということが分かります。
一番キャンペーン価値の高い3社とその他プロバイダを比べると、その差は25,000円以上なのでこれは大きいですよね。とくにプロバイダにこだわりがないようであれば、この3つの中から選ぶと良いでしょう。
代理店のWebサイトの方が、プロバイダ公式キャンペーンよりも、さらにお得に申しむことができます^^
◆キャンペーンサイト:auひかり
代理店サイトで申し込むときの3つの注意点
以下の3つが代理店サイトで申し込む時の注意点ですので、くれぐれもご注意ください。
- KDDI公式行っているキャンペーンの還元額などを、あたかも自社キャッシュバック金額のように表記している。
- 加入必須な有料オプションがいくつもある。
- キャッシュバックを受け取るための手続きが複雑だったり、もらえるまでの期間が半年以上と長かったりする。
まとめ
今回で、何故auひかりが高額キャッシュバックできるのか?という理由と、どこで申し込んだら良いのか?が理解できたと思います。
どうしても高額なキャッシュバックにつられてしまいがちですが、何も知らずに怪しい代理店のWebサイトで申し込みをしてしまうと痛い目に遭います。
キャッシュバックをきちんともらえる優良な代理店のキャンペーンを選んで、ストレスなくお得に「auひかり」の申し込みをしてくださいね。
◆キャンペーンサイト:auひかり