【2023年5月】auひかりの代理店5社を比較!おすすめランキングを発表!

【2023年5月】auひかりの代理店5社を比較!おすすめランキングを発表!

auひかりのおすすめの代理店をお探しですか?

auひかりの代理店はたくさんありますが、高額キャッシュバック、オプション加入不要、手続き簡単、翌月振り込み、と完璧とも言えるキャンペーンを実施している代理店があるんです!

結論から言うと、auひかりの代理店は65,000円のキャッシュバックがもらえる「株式会社NEXT」がおすすめです。

今回は、auひかりの代理店5社を比較し、おすすめの代理店ランキングと代理店の選び方のポイントや注意点を解説していきます。

この記事を読めば、どこの代理店から申し込むのがお得なのかが分かりますよ^^

この記事で分かること

  • auひかりの代理店ランキング
  • 各代理店のキャンペーン内容・評判
  • 信頼できる代理店の選び方のポイント

※表記している価格は税込みです。

auひかりの代理店5社を比較

今回は、Twitterでも色々な評判が挙がっている人気のauひかりの代理店5社を比較していきます。

auひかり代理店/おすすめ度キャッシュバック
手続き振込時期評判
NEXT
★★★★★
65,000円簡単翌月
NNコミュニケーションズ
★★★★☆
56,000円簡単翌月
GMOとくとくBB
★★★☆☆
最大72,000円やや面倒12ヶ月後
フルコミット
★★☆☆☆
最大90,000円面倒12ヶ月後×
25(トゥエンティファイブ)
☆☆☆☆☆
最大64,000円面倒11ヶ月後×
※キャッシュバック金額はauひかりのみを申し込んだ場合です。

表で比較してみると、同じauひかりの代理店でもキャッシュバック金額、手続きの難易度や振込時期が違うことが分かりますね。

キャッシュバックは高額な方が嬉しいですが、手続きが難しい代理店で申し込むと、不備があったり手続きに手こずって完了させることができず、『結局キャッシュバックをもらえなかった…』ということになりかねません。

また、キャッシュバックの振り込みは早いに越したことはないですよね。

つまり、確実に高額なキャッシュバックをゲットするためには、手続きが簡単で・振り込みが早い代理店で申し込むことが最も重要です。

auひかりの代理店おすすめランキング!

ランキング

先ほどの比較表をもとにランキング付けした「auひかりの代理店おすすめランキング」がこちらです!

1位:NEXT(ネクスト)

auひかり引用元:NEXT

auひかりのおすすめ代理店として1位に輝いたのは、ネットでも人気が高い「株式会社NEXT(ネクスト)」です。

NEXTでは、auひかりの申し込みで65,000円の超高額キャッシュバックがもらえます。さらに、一緒にauひかり電話を申し込むことで71,000円に増額してもらえるんです。

しかも今なら、auひかり+auひかり電話で申し込む際、「プロバイダをSo-net」にして「auスマホとのセット割(スマートバリュー)またはUQモバイルとのセット割(自宅セット割)を組む」と、さらに10,000円が増額され81,000円のキャッシュバックがもらえます。

キャンペーン内容
キャッシュバック金額・auひかりのみ:65,000円
・auひかり+auひかり電話:71,000円
※今ならさらに10,000円増額中!
オプション加入任意
手続き方法申し込み時に口座情報を伝えるだけ(SMSでも可)
振込時期最短で翌月
評判・口コミ
KDDIからの表彰歴7年連続(直近では2023年4月)
おすすめ度★★★★★

キャッシュバックの手続きは簡単で、auひかりを申し込む際にオペレーターに口座情報を伝えるだけです(ショートメールでの登録も可能)。あとはauひかりが開通した最短翌月に振り込まれるのを待っているだけでOKです。(一部はプロバイダから受け取ります)

しかも、キャッシュバックの受け取り時期はauひかりが開通した最短翌月と早いのも嬉しいポイントです。

NEXTはキャッシュバックの振り込みが早く、オプション加入不要、手続き簡単、と三拍子揃っている代理店なのでおすすめです。

なお、KDDI(auひかりの提供元)から何度も表彰を受けている代理店ですので、代理店に警戒心がある方も安心して申し込みができますよ^^

NEXTの評判

実際にNEXTから申し込んだ方からの評判も良く、『キャンペーンが分かりやすい』『対応が好印象』などの声が挙がっています。

一方で、申し込み時の電話確認に対する不満の書き込みがありました。

上記以外にNEXTに対しての悪い評判はほとんど見当たらないため、キャンペーンの分かりやすさ、手続きの簡単さなどから、申し込んだ多くの方が満足しているんだろうなと思います。

よって、auひかりを申し込むなら代理店NEXTがおすすめです^^

2位:NNコミュニケーションズ

auひかり代理店「NNコミュニケーションズ」引用元:NNコミュニケーションズ

auひかりのおすすめ代理店ランキング2位は、「NNコミュニケーションズ」です。

NNコミュニケーションズのキャンペーンでは、auひかりのみの申し込みでも最大56,000円のキャッシュバックがもらえ、auひかり電話に加入することで62,000円に増額してもらえます。

また、「キャッシュバック+WiFiルーター」のセットを選ぶこともできます。

キャンペーン内容
キャッシュバック金額・auひかりのみ
56,000円 or 50,000円+WiFiルーター
・auひかり+auひかり電話
62,000円 or 56,000円+WiFiルーター
※今ならさらに10,000円増額中!
オプション加入任意
手続き方法申し込み時に口座情報を伝えるだけ(SMSでも可)
振込時期最短で翌月
評判・口コミ
KDDIからの表彰歴9年連続(直近では2023年4月)
おすすめ度★★★★

プレゼントのWiFiルーターはIO DATA製の「WN-DEAX1800GR」で、価格コムでの値段は6,480円です。WiFi6対応のスペックの高い機種なので、WiFiルーターの購入を考えている方は特典でもらうと良いでしょう。

なお、NNコミュニケーションズでも、プロバイダでSo-netを選択し、auスマートバリュー(auスマホとのセット割)または自宅セット割(UQモバイルとのセット割)を組むと、キャッシュバックを10,000円増額してもらえます。

キャッシュバックの受け取り時期もauひかりが開通した最短翌月と早いです。ちなみにNEXTと同様にキャッシュバックの一部はプロバイダからの受け取りとなります。

キャッシュバックの手続きも、申し込み時にオペレーターに口座情報を伝えるだけで完了します。

NNコミュニケーションズも、NEXT同様にKDDIから何度も表彰された実績がある代理店のためおすすめですよ。

NNコミュニケーションズの評判

NNコミュニケーションズについても、『手続きが簡単』『申し込んで良かった』などの評判が書き込まれていました。

一方で、工事日の調整に関する不満や、ルーターの送り忘れについてのクレームが書き込まれていました。

1件目の工事日の日程調整に関してはKDDI側に非があるのかもしれませんが、2件目のルーターの送り忘れについては代理店のミスかもしれません。せっかくauひかりが開通したのにルーターがなければ使えないですし、いつ届くのかを教えてくれないのは困りますよね…。

ただ、これ以外に悪い評判は見当たりませんでしたので、『キャッシュバックだけでなくWiFiルーターも欲しい!』という方はNNコミュニケーションズからの申し込みがおすすめです。

3位:GMOとくとくBB

auひかり代理店「GMOとくとくBB」のキャンペーン引用元:GMOとくとくBB

auひかりのおすすめ代理店ランキング3位は、「GMOとくとくBB」です。こちらは代理店ではなくプロバイダですが3位に入れさせていただきました。

GMOとくとくBBはフレッツ光やドコモ光でもプロバイダ提供をしていて、キャンペーンの充実度でも評判が良いプロバイダです。

キャンペーン内容
キャッシュバック金額・auひかりのみ:最大72,000円
・auひかり+auひかり電話:最大82,000円
オプション加入任意
手続き方法案内メールが届いたら口座情報を登録
振込時期12ヶ月目と24ヶ月目
評判・口コミ
おすすめ度★★★☆☆

auひかりのみの申し込みでも最大72,000円のキャッシュバックがもらえ、一緒にauひかり電話を申し込むと最大82,000円にアップします。

また、GMOとくとくBBでは、キャッシュバックに加えて高性能のWiFiルーターがもらえるため、WiFiルーターの購入を検討している人はダブルでお得になります。

ただ、キャッシュバックの受け取り時期が最短で12ヶ月目と遅いのがネックです。

受け取りは2回に分かれていて、開通月を含む11ヶ月目と23ヶ月目にGMOとくとくBBのメールアドレス宛に案内メールが届き、口座登録をした翌月末日(12ヶ月目と24ヶ月目)に振り込まれます。くれぐれも、メールの見落としには注意しましょう。

なお、乗り換え時の最大30,000円キャッシュバックはauひかり公式で行っているキャンペーンのため、1位のNEXTや2位のNNコミュニケーションズで申し込んでも適用できます。

GMOとくとくBBの評判

GMOとくとくBBでauひかりを申し込んだ方の評判を探してみると、キャンペーン特典に満足している口コミを見つけました。

一方で、『オプションがデフォルトなの?』という声もありました。

オプション加入に関する書き込み以外にも、以下のような書き込みがありましたので参考にしてください。

  • auひかり申し込もうとしてGMOに電話したけどの電話応対悪すぎる。とても不親切。絶対ここで契約しない( ◜௰◝ )
  • GMOとくとくBB、申込完了メールが届いてから1か月経っても連絡がなかったのでサポセンに聞いたら「メールで連絡してますよー、申込内容エラーですね」「いや届いてないけど」「基本メールのほうです」「基本メール?」「申込時に作られてますよね?GMOのメールですけどー」

引用元:Twitterより

繰り返しにはなりますが、手続きの案内メールはGMOとくとくBBのアドレスに届くため、見落としには気を付けてくださいね。

auひかりの代理店はNEXTがおすすめ!

auひかりの代理店5社を比較した結果、最もおすすめのauひかりの代理店はNEXTということがわかりました。

auひかり代理店「NEXT」のキャンペーンの特徴

  • キャッシュバック金額が高額
  • オプションに加入しなくてもキャッシュバック対象
  • キャッシュバックの手続きは申し込み時に完了
  • 振り込みは最短1ヶ月後

代理店NEXTは、オプション加入不要、手続き簡単、スピード振込、と三拍子揃っています。そのため、誰でも利用しやすく、キャッシュバックをもらい忘れてしまう心配がありません。

また、実際に代理店NEXTから申し込んだ方からの評判も良いですし、auひかりの運営元であるKDDIから何度も表彰されているため、安心して利用できる代理店です。

auひかりを代理店で申し込む流れ

auひかりを代理店で申し込む流れを代理店NEXTを例に紹介します。

ステップ1.NEXTのキャンペーンサイトから申し込む

まず、代理店NEXTのキャンペーンサイトにアクセスし、右上の「申し込み」ボタンをクリックします。

auひかり代理店NEXTの申し込みサイト

利用する地域を選択し、名前や住所などの必須事項を記入して送信します。

ステップ2.NEXTから折り返しの電話がくる

申し込みフォームで記入した折り返し希望時間帯に、NEXTのオペレーターから連絡が来ます。

auひかりの提供エリア判定の結果や月額料金などの説明を受け、正式申し込みとなります。

キャッシュバックの振り込み先もこの電話で伝えます。

ステップ3.工事日を決定する

KDDIから連絡が来るので、工事日を決めます。

工事には立ち会いが必要なので、立ち会い可能な日時を調整するようにしましょう。

ステップ4.開通工事

工事担当が訪問し、開通工事を行います。所要時間は1時間程度です。

工事後に機器(PCや無線LANルーター)の接続設定を行ったら、インターネットが使えるようになります。

ステップ5.NEXTからキャッシュバックを受け取る

最短で開通月の翌月に、NEXTから指定口座にキャッシュバックが振り込まれます。

ステップ6.プロバイダのキャッシュバック手続きをする

プロバイダの指定の方法でキャッシュバックの受け取り手続きを行います。

その後、プロバイダからキャッシュバックが振り込まれます。

MEMO

auひかりの申し込みから開通までの期間の目安は、戸建てタイプで約1ヶ月、マンションタイプで約2週間です。

ただし、引っ越しシーズン(2~5月)はもっと時間がかかるため、auひかりを使うと決めたら早めに申し込むようにしましょう。

auひかりの代理店の選び方4つのポイント

auひかりはどの代理店で申し込んでも月額料金は同じなので、キャンペーンを比較して申し込み窓口を選ぶことがauひかりを最もお得に申し込むコツと言えます。

以下4つのポイントで代理店を比較していくと、一番お得な代理店が分かるでしょう。

  1. キャッシュバックの受け取りが早いか
  2. キャッシュバック手続きが簡単か
  3. オプション加入が必須ではない
  4. 実際に申し込んだ人からの評判が良い

1.キャッシュバックの受け取りが早いか

auひかりの開通からどれくらいの期間でキャッシュバックが振り込まれるかは代理店によって異なっていて、最短2ヶ月のところから、半年や1年という窓口もあります。

「もらえるものは早くもらいたい」というのは自然な心理だと思いますが、時間がかかると「本当にもらえるのか?」と不安になってくるものです。特にインターネットの代理店の多くは中小企業です。振り込みを待っている間に、代理店が経営不振で支払いができなくなってしまったら…?と考えると、キャッシュバックの受け取りは早いに越したことはないですよね。

そのため、auひかりの開通から1~4ヶ月後にキャッシュバックを振り込んでくれる代理店を選ぶのが安心です。

2.キャッシュバック手続きが簡単か

auひかりの代理店によっては、「10ヶ月後に送られるメールから14日間以内に口座登録が必要」という面倒な手続きが必要な窓口があります。

こういう代理店は、手続き方法を複雑にしてなるべくキャッシュバックを渡さないようにしているんだと思います。

実際に、手続きが複雑でキャッシュバックをもらい損ねている人たちがたくさんいます。

一方で優良な代理店であれば、キャッシュバックの手続きは不要で、簡単にお客さんがキャッシュバックを受け取れる仕組みを作っています。

そのため、キャッシュバックの手続きが簡単なのか難しいのかも、キャッシュバックを確実にもらうための重要なポイントになります。

3.オプション加入が必須ではない

auひかりの代理店の中には、オプション契約をキャッシュバックの条件にしている窓口があります。

当然ながら、オプションを契約すると毎月オプション代がかかるため、実質のキャッシュバック金額は減ってしまいます。

例えば、キャッシュバック金額が60,000円で、月額1,000円のオプション加入が必要な場合、年間で12,000円もコストがかってしまい、実質のキャッシュバック金額が大幅に減ってしまいます。

このようにオプション加入が必要なauひかりの代理店で申し込むとかえって損してしまうことがあるので、オプションに加入しなくてもキャッシュバックをもらえる代理店で申し込むのがおすすめです。

4.実際に申し込んだ人からの評判が良い

おすすめするauひかりの代理店は実際に申し込んだ方からの評判も良いです。

TwitterなどのSNSでも、『代理店の〇〇はキャッシュバックが簡単にもらえた』『代理店〇〇でauひかりを申し込んで良かった』など、良い口コミが書き込まれています。

反対に、同じauひかりの代理店でも、『代理店〇〇のキャンペーン条件は複雑』『代理店〇〇からauひかりを申し込んで失敗した…』などの悪い評判が多い窓口もあります。

auひかりの代理店を選ぶ際は、実際にその代理店を利用した方からの評判をチェックしてみると良いでしょう。

auひかりの悪質な代理店に注意

auひかりの代理店の中には悪質なところもあり、特に電話営業や訪問販売に多いです。

例えば、代理店の社名を明かさずにNTTやKDDIの名を名乗ってきたり、auひかりの営業であることをはっきり告げずに言葉巧みに契約に持っていこうとします。

Twitterでも、auひかりの代理店の悪質な勧誘に迷惑している人の口コミが挙がっています。

「お知らせがあります」「料金が安くなったので機械の交換にきました」などと言って契約情報を聞き出して、auひかりを契約させたりする営業もいるので、電話や訪問での営業では契約しない・個人情報を教えないようにしましょう。

auひかりの勧誘を一切止めて欲しい時は、auひかりのKDDIお客さまセンター(0077-777、通話料無料、9:00~20:00)で勧誘停止登録をしてもらうと勧誘をストップしてもらえますよ。

auひかりの代理店は公式サイトやプロバイダよりおすすめ

auひかりの申し込み窓口はいくつかありますが、一番お得なのは代理店です。

キャッシュバック受け取り時期手続きの難易度
auひかり公式なし
代理店65,000~90,000円2~12ヶ月後簡単
プロバイダ20,000~70,000円4~24ヶ月後やや面倒
auショップなし
家電量販店店舗による
電話営業会社による
訪問販売会社による

上記のようにauひかりの申し込み窓口の中でも、一番高額なキャッシュバックを簡単に受け取れます。

プロバイダのキャッシュバックキャンペーンを比較

auひかりは7つのプロバイダから好きなところを選ぶことができますが、各プロバイダでもキャンペーンを実施しています。

各プロバイダのキャッシュバックキャンペーンの内容を比較すると次のようになります。

キャッシュバック金額受け取り時期手続き方法
@nifty30,000円12ヶ月目と24ヶ月目の2回メールの案内に従って手続き
@TCOM40,000円8ヶ月後送られてくる書面に記載のURLから60日以内に手続き
AsahiNet最大19,429円
(月額割引)
au one net20,000円4ヶ月後au PAYの利用開始手続き
BIGLOBE60,000円11ヶ月目と24ヶ月目の2回対象月にBIGLOBEのマイページから45日以内に手続き
DTI38,000円13ヶ月後事前案内メールが届いたら45日以内に手続き
So-net70,000円11ヶ月後指定されて受け取り間内(45日間)に手続き
※「開通月無料」「オプション2ヶ月無料」などは除外。
※ホーム(戸建て)タイプのずっとギガ得プランの場合。

一番キャッシュバック金額が高いのは「So-net」ですが、キャッシュバックの受け取りが開通から11ヶ月後と遅いです。

また、指定された45日間のうちに手続きを完了させないとキャッシュバックの対象外になってしまうため、少し厳しいキャンペーン内容と言えます。

代理店では公式キャンペーンも利用できる

ここまで紹介したキャッシュバックキャンペーンは代理店独自のキャンペーンですが、auひかりの公式キャンペーンと併用が可能です。

そのため、auひかりの公式サイトやauショップよりもお得に申し込むことができます^^

工事費が実質無料

auひかりでは「初期費用相当額割引」を実施していて、工事費(戸建てタイプは41,250円、マンションタイプは33,000円)が実質無料になります。

分割払い(戸建ては36回、マンションは24回)の工事費と同額の割引が毎月入り、実質無料になる仕組みです。

条件として、auひかり電話(月額550円)に加入する必要があります。

また、割引はauひかりの契約期間中にだけ適用されるため、分割払いの途中で解約する場合は残債がかかるので注意しましょう。

乗り換えキャッシュバック

他社のインターネット回線からauひかりに乗り換える際に解約金が発生する場合は、「乗り換えスタートサポート」により最大30,000円まで解約金相当額をキャッシュバックしてくれます。さらに今ならキャッシュバックを最大25,000円上乗せしてもらえますよ。

ホームタイプマンションタイプ
キャンペーン特典最大30,000円+上乗せ25,000円還元最大10,000円+上乗せ15,000円還元
適用条件・ずっとギガ得プランに申し込む
・プロバイダはSo-net、BIGLOBE、au one net、@nifty、@T COMのいずれかに申し込む
 (ASAHIネット、DTIの場合は15,000円減額)
・お得プランに申し込む
・プロバイダはSo-net、BIGLOBE、au one net、@niftyのいずれかに申し込む
還元方法au PAYau PAY+月額割引
還元時期申請受付(au PAYの場合)から約1ヶ月後

ただし、auスマートバリュー対象回線(So-net光、@nifty光、ビッグローブ光、コミュファ光、eo光、メガエッグ、ピカラ光など)からの乗り換えは対象外となります。

auのスマホとのセット割

auひかりは、auのスマホとセットで利用すると、「auスマートバリュー」で毎月スマホの料金が550~1,100割引になります。

また、家族にauユーザーがいれば、最大10回線まで割引対象になりますよ。

セット割の条件は、auひかり電話(月額550円)を契約することなので、セット割のためにauひかり電話に加入する場合は、割引額はマイナス550円と考えておきましょう。

UQモバイルとのセット割

UQモバイルユーザーで「くりこしプラン+5G」を利用している人は、auひかりをセットで使うと「自宅セット割」を組むことができます。

毎月スマホの料金が638~858円割引になり、UQモバイルのスマホを利用中の家族がいれば、最大10回線まで割引対象になりますよ。

ただし、セット割を組むにはauひかり電話(月額550円)を契約する必要があります。

代理店についてよくある質問

auひかりの代理店でおすすめはどこ?

記事内でも解説していますが、auひかりの代理店でおすすめは「NEXT」です。

NEXTからauひかりを申し込んだ場合、簡単にキャッシュバックを受け取ることができます。

  • オプション加入なしで65,000円キャッシュバック
  • 手続きは申し込み時に口座情報を伝えるだけ
  • 振り込みはauひかりが開通した最短1ヶ月後

auひかりの代理店「NEXT」の評判はどう?

auひかりの代理店「NEXT」の評判は良いです。

実際にNEXTから申し込んだ方からは、『キャンペーンが分かりやすい』『対応が好印象だった』などの声が挙がっています。

代理店NEXTの評判についてはこちらをご覧ください。

まとめ

今回は、auひかりの代理店5社を比較しおすすめランキングを紹介してきました。

おすすめする代理店のキャンペーンには、内容が分かりやすい、必須加入オプションもなし、手続き方法も簡単で振り込み時期も早い、さらには、実際に利用した方からの評判も良いという特徴があります。

その特徴を全て満たしているauひかりの代理店が「NEXT」でしたね。「NNコミュニケーションズ」でも良心的なキャンペーンが行われていますので、『WiFiルーターが欲しい!』という方はこちらの代理店から申し込むのがおすすめです。

この記事を参考に、お得にauひかりを申し込んでくださいね^^

この記事を見た人はこんな記事も見ています

コメントを残す

*