auスマートバリュー対象でお得に使えるおすすめの光回線3選

auスマートバリュー対象でお得に使えるおすすめの光回線3選

auスマートバリューが使える光回線をお探しですか?

auスマートバリューは、使っているスマホのプランによって毎月のスマホ料金が最大1,100円も割引されるので、かなりの通信費節約にもなり嬉しいですよね。

ここでは、auスマートバリューのサービス内容auスマートバリューが使えるおすすめの光回線3つ、についてお伝えしていきます。

『auスマートバリューが使える光回線はどこが良いんだろう?』と迷っている人は、ぜひ参考にしてください。

結論から書きますが、今回おすすめする光回線はこちらの3つです。

おすすめの光回線3つ

  • auひかり
  • So-net光プラス
  • ビッグローブ光

それでは、早速見ていきましょう。

※表記している価格は税込みです。

「auスマートバリュー」はどんなセット割?

auスマートバリュー引用元 auひかり公式サイトより

『auスマートバリューって何?』という人のために簡単に説明すると、auスマートバリューとはauのスマホ・ケータイと対象の光回線+固定電話サービスをセット利用することで、毎月のスマホ・ケータイ料金が割引になるサービスです。

割引額は550円~1,100円とauで契約しているプランによって異なりますが、格安プランのpovoではauスマートバリューが組めません

光回線1契約につきスマホ・ケータイが10回線まで割引してもらえるので、家族にauユーザーが多いほどお得です。

プランによっては3年目以降に割引額が下がってしまうプランもありますが、割引自体は3年目以降も継続されます。

スマートフォン(5G/4G LTE)

料金プラン割引額
ピタットプラン 5G
ピタットプラン 4G LTE(新auピタットプランN)

※受付終了プラン
新auピタットプラン
1GBまで割引対象外
1GB超~7GBまで-550円/月
使い放題MAX 5G ALL STAR パック
使い放題MAX 5G テレビパック
使い放題MAX 5G Netflixパック(P)
使い放題MAX 5G Netflixパック
使い放題MAX 5G with Amazonプライム
使い放題MAX 5G
使い放題MAX 4G テレビパック
使い放題MAX 4G Netflixパック(P)
使い放題MAX 4G Netflixパック
使い放題MAX 4G

※受付終了プラン
データMAX 5G ALL STARパック
データMAX 5G テレビパック
データMAX 5G Netflixパック(P)
データMAX 5G Netflixパック
データMAX 5G with Amazonプライム
データMAX 5G
データMAX 4G LTE テレビパック
データMAX 4G LTE Netflixパック
データMAX 4G LTE
auデータMAXプラン Netflixパック
auデータMAXプランPro
auフラットプラン25 NetflixパックN
auフラットプラン20N
auフラットプラン7プラスN
auデータMAXプラン
auフラットプラン30
auフラットプラン25 Netflixパック
auフラットプラン20
auフラットプラン7プラス
auフラットプラン5(学割専用)
-1,100円/月
ピタットプラン 5G(s)
ピタットプラン 4G LTE(s)
2GB超~20GBまで-550円/月
※受付終了プラン
auピタットプランN(s)
auピタットプラン

auピタットプラン(s)
2GBまで
※(シンプル)の場合、1GBまで割引対象外です。
-550円/月
2GB超~20GBまで-1,100円/月
※受付終了プラン
データ定額1
-1,027円/月
(3年目以降は-550円/月)
※受付終了プラン
データ定額2/3
データ定額3cp
ジュニアスマートフォンプラン
シニアプラン
LTEフラットcp
-1,027円/月
※受付終了プラン
U18データ定額20
-1,551円/月
※受付終了プラン
データ定額5/8/20
データ定額5cp
LTEフラット
ISフラット
プランF(IS)シンプル
-1,551円/月
(3年目以降は-1,027円/月)
※受付終了プラン
データ定額10/13/30
-2,200円/月
(3年目以降は-1,027円/月)

ケータイ (4G LTE)

料金プラン割引額
※受付終了プラン
データ定額1(ケータイ)
-1,027円/月
(3年目以降は-550円/月)
※受付終了プラン
データ定額2/3(ケータイ)
-1,027円/月
※受付終了プラン
データ定額5/8(ケータイ)
-1,551円/月
(3年目以降は-1,027円/月)
※受付終了プラン
データ定額10/13(ケータイ)
-2,200円/月
(3年目以降は-1,027円/月)

ケータイ (3G)

料金プラン割引額
カケホ(3Gケータイ・データ付)-1,027円/月

4G LTEタブレット/4G LTE対応PC

料金プラン割引額
タブレットプラン20

※受付終了プラン
LTEダブル定額 for Tab/Tab(i)
-1,100円/月
※受付終了プラン
LTEフラット for DATA(m)
LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L)
-1,551円/月
(3年目以降は-1,027円/月)

auスマートバリュー対象の光回線は?

auひかり以外では、光コラボの「ビッグローブ光」や「So-net光プラス」などでauスマートバリューが組めます。

他にも、コミュファ光(中部・東海)・eo光(関西)・メガエッグ(中国)・ピカラ光(四国)・BBIQ(九州)などの各エリアの電力系光回線や、JCOMなどケーブルテレビでもauスマートバリューが適用可能です。

ただし、先ほどもお伝えしたように、auスマートバリューを適用するためには光電話(固定光電話)の契約も必要のため、光回線にプラスで光電話の月額料金330円~660円が毎月かかることを頭に入れておきましょう。

auスマートバリューの申し込み方法

auスマートバリューの申し込み方法は次の3つです。

  • Webサイトからの手続き
  • auショップで手続き
  • 電話で手続き

auスマホ・ケータイの回線数が5回線以上の場合は、auショップでしか手続きができないようです^^; 詳しくはauのWebページを参考にしてくださいね。
auひかり公式サイト(auスマートバリュー)

少々前置きが長くなりましたが、auスマートバリューが組めるおすすめの光回線を見ていきましょう。

auスマートバリュー対象のおすすめ光回線1:auひかり

auひかり引用元 NEXTのキャンペーンサイト特設ページより

おすすめ筆頭は「auひかり」です。

auひかりはフレッツ光や光コラボといったNTTの回線設備を使った光回線ではなく、auひかり(KDDI)独自の回線設備を使っています。

そのため、フレッツ光や光コラボのように契約者数増加に伴う混雑や速度遅延もなく、通信速度が出やすいという特徴があります。

キャンペーンや料金・初期費用

auひかりは特にキャンペーンが充実しています。

auひかりのキャンペーン・割引

  • 最大71,000円キャッシュバック
  • プロバイダSo-net+auスマートバリューまたは自宅セット割適用で10,000円増額中
  • 初期工事費が実質無料
  • 他社からの乗り換え費用を最大30,000円負担(+最大25,000円キャッシュバック)
  • auスマホ・ケータイとのセット割「auスマートバリュー」が組める
  • UQモバイルとのセット割「自宅セット割」が組める

キャッシュバックは、auひかりの優良代理店「株式会社NEXT」から申し込むことで簡単にもらうことができます。

代理店NEXTでは、オプションに加入しなくても最大65,000円のキャッシュバックがもらえ、auひかり電話を一緒に申し込むことで最大71,000円にアップします。

手続き方法はauひかりを申し込む際に口座情報を伝えるだけとシンプルで、あとはauひかりが開通した最短翌月に振り込まれるのを待っているだけでOKです^^

auひかりの月額料金や初期費用はこのようになっています。

 戸建てタイプマンションタイプ
回線速度1Gbps
月額料金1年目:5,610円
2年目:5,500円
3年目~:5,390円
3,740~5,720円
(設備による)
事務手数料3,300円
工事費41,250円
→ キャンペーンで実質無料
33,000円
→ キャンペーンで実質無料
契約期間36ヶ月間24ヶ月間
解約金4,730円2,290円
提供エリア東海・長野・関西を除く全国全国

契約期間は戸建てタイプが3年で、マンションタイプは2年です(どちらも自動更新)。更新月以外に解約をすると解約金がかかります。

なお、戸建てタイプは2022年6月までは解約金とは別に撤去工事費の31,680円がかかっていましたが、2022年7月から撤去工事の有無が選べるようになったため、撤去工事をしない場合は費用がかからなくなりました。

auひかりについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
auひかりのキャンペーンと料金、メリット・デメリットを詳しく解説

ただし、提供エリアがフレッツ光や光コラボほど広くはないので、auひかりが提供エリア外であれば、この後にお伝えする光回線がおすすめです。

auスマートバリュー対象のおすすめ光回線2:ビッグローブ光

ビッグローブ光引用元 NEXTのキャンペーンサイトより

人気の老舗プロバイダBIGLOBEが提供している光回線「ビッグローブ光」

ビッグローブ光はフレッツ光と同じNTTの回線設備を使った光コラボで、全国で使えるというメリットがあります。そのため、auひかりが提供エリア外だった場合にはおすすめの光回線です。

キャンペーンや料金・初期費用

ビッグローブ光で実施中のキャンペーンはこちらです。

ビッグローブ光のキャンペーン・割引

  • 最大60,000円キャッシュバック
    または、最大30,000円キャッシュバック+工事費実質無料
  • 光電話加入加入で4,000円、光テレビ加入で4,000円キャッシュバック増額中
  • IPv6対応の無線LANルーター無料レンタル
  • auスマホ・ケータイとのセット割「auスマートバリュー」が組める
  • UQモバイルとのセット割「自宅セット割」「ギガMAX月割」が組める

ビッグローブ光の優良代理店では2種類のキャッシュバック特典から選ぶことができ、さらに、光電話や光テレビを一緒に申し込むことで最大8,000円もキャッシュバックを増額してもらえます。

料金体系をまとめると以下のようになります。

 戸建てタイプマンションタイプ
回線速度1Gbps
月額料金3年プラン:5,478円
2年プラン:5,698円
3年プラン:4,378円
2年プラン:4,488円
事務手数料3年プラン:3,300円
2年プラン:新規1,100円/転用2,200円/事業者変更3,300円
工事費19,800円
→ キャンペーンで実質無料
16,500円
→ キャンペーンで実質無料
契約期間3年または2年(自動更新)
解約金4,230円3,360円
提供エリア全国

ビッグローブ光は3年プラン・2年プランから選べますが、3年プランでは引っ越し時の工事費が何度も無料になるため、長期契約のリスクもそこまで高くありません。

また、工事費はキャンペーンによって無料になりますし、フレッツ光からの転用や他の光コラボからの事業者変更の場合は工事不要で乗り換えができます。

ビッグローブ光の評判・口コミについては以下の記事をご覧下さい。
ビッグローブ光の速度・料金・セット割・キャンペーンを徹底解説!

auスマートバリュー対象のおすすめ光回線3:So-net光プラス

So-net光プラス引用元 So-net光プラス公式サイトより

「So-net光プラス」はプロバイダSo-netが提供している光コラボで、auひかりが提供エリア外の人はこちらがおすすめです。

光コラボはフレッツ光と同じ提供エリアで利用可能のため、提供エリア外という心配がほとんどありません。また、マンションタイプの設備が導入されている集合住宅も多いです。

キャンペーンや料金・初期費用

So-net光プラスはauスマートバリューが組めるだけでなく、キャンペーンや特典も充実しています。

So-net光プラスのキャンペーン・割引

  • 最大50,000円キャッシュバック
  • 初期工事費が実質無料
  • セキュリティソフトが標準装備
  • IPv6対応の無線LANルーター無料レンタル
  • auスマホ・ケータイとのセット割「auスマートバリュー」が組める
  • UQモバイルとのセット割「自宅セット割」が組める

キャッシュバックは新規だけでなく、フレッツ光からの転用や光コラボからの事業者変更の場合でも高額です。乗り換え時の解約金がネックになっている方には助かるキャンペーンです。

料金体系をまとめるとこのようになります。

 戸建てタイプマンションタイプ
回線速度1Gbps
月額料金6,138円4,928円
事務手数料3,500円
工事費26,400円
→ キャンペーンで実質無料
契約期間24ヶ月(自動更新)
解約金4,580円3,480円
提供エリア全国

契約期間も24ヶ月と一般的な長さなので、これといったデメリットもありません。

So-net光プラスについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
So-net光プラスのキャンペーン・評判・メリットなどを総まとめ!

【番外編】auスマートバリューとは別のauセット割対象の光回線:DTI光

DTI光引用元 DTI光公式サイトより

「DTI光」はプロバイダDTIが運営・提供している光コラボです。

毎月最大1,100円割引になるauスマートバリューは使えませんが、「auセット割」という別のセット割で毎月のDTI光の料金が最大1,320円割引になります(画像内の月額料金はauセット割適用後の料金です)。

DTI光の特徴としては、月額料金が比較的安いこと、そして2年しばりや解約金がないところ。 その分、新規の工事費用はかかりますが、キャッシュバックで工事費用の一部(条件によっては全て)が補えます。

下の表でまとめていますが、光電話をつけることによって工事費が実質無料になったり、光回線のみの申し込みでも工事費用の半分以上を負担してもらえます。

キャッシュバックファミリータイプマンションタイプ
ネットのみ12,000円10,000円
光電話あり19,000円16,000円

月額料金や初期費用などをまとめると以下のようになります。

 戸建てタイプマンションタイプ
回線速度1Gbps
月額料金5,280円3,960円
事務手数料新規:880円
転用・事業者変更:1,980円
工事費19,800円
→ 最大24,000円キャッシュバック
16,500円
→ 最大20,000円キャッシュバック
契約期間なし
解約金なし
提供エリア全国

auひかりやビッグローブ光と違って、DTI光を取り扱っている代理店は少なく公式サイトからの申し込みが基本になります。DTI光についてマイナスの評判・口コミはほとんど見かけませんし、ビッグローブ光やSo-net光プラスと同じ光コラボなので提供エリアの心配もいりません。

DTI光×auセット割の割引内容

auのスマホ・タブレット・ケータイと「DTI光」を一緒に利用するだけで適用可能で、光電話の契約は必要ありません。そのため、『家族にauユーザーが少ない』『固定電話は必要ない』という人はauセット割がおすすめですよ^^

auのプランに応じて最大1,320円がDTI光の月額料金から割引されますので、auスマートバリューとは適用条件や割引対象が違いますね。

割引額は使っているデータプランによっては550円になってしまう場合もあるので、こちらは注意が必要です。念のため、対象になるauの料金プランと割引額を載せておきますね。

スマートフォン

料金プラン割引額
※受付終了プラン
データ定額5(V)/8(V)/10(V)/13(V)/20(V)/30(V)
U18データ定額20
U18データ定額20(V)
データ定額5cp
データ定額5cp(V)
LTEフラット
LTEフラット(V)
ISフラット
プランF(IS)/プランF(IS)シンプル
-1,320円/月
使い放題MAX 5G ALL STAR パック
使い放題MAX 5G テレビパック
使い放題MAX 5G Netflixパック(P)
使い放題MAX 5G with Amazonプライム
使い放題MAX 5G
使い放題MAX 4G テレビパック
使い放題MAX 4G Netflixパック(P)
使い放題MAX 4G

※受付終了プラン
データMAX 5G
データMAX 5G Netflixパック
データMAX 5G ALL STARパック
データMAX 4G LTE
データMAX 4G LTE Netflixパック
auピタットプランN(s)
auデータMAXプラン Netflixパック
auデータMAXプランPro
auフラットプラン25 NetflixパックN
auフラットプラン20N
auフラットプラン7プラスN

auフラットプラン7プラス
データ定額1(V)/2(V)/3(V)
auピタットプラン ※カケホ/スーパーカケホのみ。シンプルは対象外。
auピタットプラン(V) ※カケホ(V)/スーパーカケホ(V)のみ。シンプル(V)は対象外。
auピタットプラン(S) ※カケホ/スーパーカケホのみ。
auフラットプラン20/30
auフラットプラン20(V)/30(V)
auフラットプラン25 Netflixパック
auフラットプラン5(学割専用)
データ定額3cp
データ定額3cp(V)
シニアプラン
シニアプラン(V)
ジュニアスマートフォンプラン
ジュニアスマートフォンプラン(V)
LTEフラットcp(1GB)
-550円/月

ケータイ (4G LTE)

料金プラン割引額
※受付終了プラン
データ定額5/8/10/13
-1,320円/月
※受付終了プラン
データ定額1/2/3
-550円/月

ケータイ (3G)

料金プラン割引額
カケホ(3Gケータイ・データ付き)-550円/月

4G LTEタブレット/4G LTE対応PC

料金プラン割引額
タブレットプラン20-550円/月
※受付終了プラン
LTEダブル定額 for Tab/Tab(i)
LTEフラット for DATA(m)
LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L)
-1,320円/月

auセット割はDTI光の1回線のみの適用になり、DTI光と同時に申し込みができます。

DTI光のサービスや口コミについては以下の記事をご覧下さい。
DTI光の評判・口コミのまとめ!速度や料金、デメリットは?

まとめ

今回は、auスマートバリューやauセット割が組める光回線をご紹介してきました。

auスマートバリューが組めるおすすめの光回線3つ

そして、auセット割が組める光回線としてDTI光をご紹介しました。

auスマートバリューやauセット割のポイントを改めてまとめておきますので参考にしてください。

  • auスマートバリュー:光電話の契約が必要。スマホ・ケータイが最大10回線割引。申し込み必要。
  • auセット割:光電話の契約は不要。光回線1回線のみ割引。光回線との同時申し込みが可能。

ぜひ、あなたに合った光回線で通信費を節約してくださいね。この記事が少しでもお役に立てれば嬉しいです^^

この記事を見た人はこんな記事も見ています

コメントを残す

*