
埼玉県の新築戸建てで光回線の導入をご検討中とのことですね。
状況を詳しく教えていただいてありがとうございます。
確かに現在お住まいの場所から新居への引っ越しでしたら、ソフトバンク光を移転して継続利用するのがコストが安い方法です。
ただ、今回は新居での利用開始までに期間が開くとのことですので、それでしたら、一度ソフトバンク光を解約して新居で工事費無料キャンペーンなどの光回線を新規契約するのがおすすめです。
埼玉県では多くの光回線を利用できますが、僕的におすすめなのがこちらの2つです。
==========
1.@スマート光
2.ビッグローブ光
==========
今回は2つのサービス内容と、新築物件で光回線を申し込む際の注意点をご紹介しますね。
まずは「@スマート光」のサービスについてです。
◇◆◇ーーーーーーーーーーーーーーーーー
@スマート光(戸建てタイプ)
・月額料金
格安プラン:4,400円/標準プラン:4,730円
・基本工事費
キャンペーンで無料
※格安プランの場合は19,800円
・事務手数料
キャンペーンで無料
・契約期間
2年(自動更新なし)
・解約金
22,000円(2年過ぎれば0円)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー◆◇◆
@スマート光は、現在ご利用中のソフトバンク光と同じNTTの光回線設備を利用した光コラボで、通信速度は最大1Gbpsです。
料金プランは2種類から選択でき、標準プランで申し込むことで工事費が無料になります(オプション加入などの条件もありません)。
@スマート光最大の特徴は料金の安さです。
光回線の戸建てタイプの相場は5,600円くらいなんですが、@スマート光はそれよりも900円~1,200円も安く使えるんです^^
最低利用期間こそ2年ですが自動更新ではなく、2年使えば解約金も無料になります。
そのため、使っていく中で他に気になる光コラボが見つかれば、2年以降であれば解約金がかからずに乗り換えができるのも嬉しいポイントです。
UQモバイルなどとのスマホセット割こそありませんが、@スマート光の元々の料金が安いためセット割にこだわる必要もないかなぁという気もします。
通信速度についてですが、@スマート光ではインターネット接続時の混雑や遅延を抑えられる「v6プラス」というサービスが月額無料で利用できるため、ストレスなくインターネットを楽しめると思いますよ。
よって、料金の安さやネット環境の快適さを求める方には@スマート光がおすすめです。
[参考記事]
▶@スマート光をレビュー!実際に申し込んだリアルな評判・口コミはどう?
https://internet-all.com/smart-hikari-review/
【@スマート光のお申し込みはこちら】
https://internet-all.com/link_smart-hikari_next
続いては「ビッグローブ光」のサービスについてです。
◇◆◇ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ビッグローブ光(戸建てタイプ)
・月額料金
5,478円
・基本工事費
キャンペーンで実質無料
・事務手数料
3,300円
・契約期間
3年(自動更新)
・解約金
11,900円(更新月は0円)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー◆◇◆
ビッグローブ光もNTTの回線設備を利用した光コラボで、通信速度は最大1Gbpsです。
ビッグローブ光もキャンペーンによって工事費が無料になります。
月額料金こそ@スマート光より700円~1,000円ほど割高ですが、ビッグローブ光ではUQモバイルとのセット割「自宅セット割」を組めます。
自宅セット割は、ビッグローブ光+ビッグローブ光電話(月額550円)+UQモバイルをセット利用することで、毎月のUQモバイルの料金が858円または638円割引されます。
しかも、割引は1回線だけでなく最大10回線まで可能なため、UQモバイルのご利用が1回線のみだとお得額は最大でも300円ほど(=最大割引額858円-光電話の月額料金550円)ですが、
ご家族でUQモバイルをご利用の方が3人・4人と多ければ多いほどお得になります。
そのため、UQモバイルの利用数次第では@スマート光よりもお得に使える可能性があるんです^^
ビッグローブ光でも「IPv6オプション」というサービスが月額無料で利用できますので、インターネットも快適に楽しめます。
よって、ご家族にUQモバイルをご利用の方が多い場合はビッグローブ光がおすすめですよ。
[参考記事]
▶『ビッグローブ光は遅い』という評判や口コミは本当なの?
https://internet-all.com/biglobe-hikari-reputation/
【ビッグローブ光のお申し込みはこちら】
https://internet-all.com/link_biglobe-hikari_next
最後に「新築物件で光回線を申し込む際の注意点」をご紹介します。
■□■ーーーーーーーーーーーーーーーーー
新築物件で光回線を申し込む際の注意点
ーーーーーーーーーーーーーーーーー■□■
入居日からインターネットを使いたい場合、入居予定日の2~3ヶ月前ぐらいを目安に申し込むのがおすすめです。
新築戸建ての場合は、開通工事日が決定するまでに時間がかかるため、余裕をもって申し込むようにしてくださいね。
「なぜ、余裕をもって申し込まないといけないのか?」というと、新しく家を建てる場合は物件がまだ地図上に存在しないため、現地の状況を確認する必要があるからです。
・どの電柱から光ファイバーを引き込むか?
・工事する際に道路は閉鎖しなくて大丈夫か?
・工事車両は入れるのか?
など、開通工事をするためには確認するポイントがいくつもあります。
道路の使用や閉鎖が必要な場合は役所に申請をしないといけないため、手続きにも時間を要したりします。
そういった問題点がクリアでできて、初めて工事日の調整ができるようになるんです。
よって、2~3ヶ月前に申し込みをしておくことで余裕を持って工事日の調整ができると思いますので、6月に入居予定でしたら3月ぐらいに申し込むのがおすすめです。
以上が僕の見解になります。