
申し訳ないのですが、僕が知る限りでは月額2,500円程度で使える光回線はありません…。
強いて挙げるのであれば、使ったデータ容量に応じて料金が変動する「BB.excite光 Fit」で、
月内の使用データ容量が30GB未満で収まれば月額3,520円で利用可能です。
◆◇◆ーーーーーーーーーーーーーーーーー
BB.excite光 Fit(戸建てタイプ)
・月額料金
30GB未満:3,520円
200GB未満:4,290円
500GB未満:5,060円
500GB以上:5,830円
・初期工事費
最大15,000円 → キャンペーンで7,500円割引
・事務手数料
1,100円
・最低利用期間/解約金
なし
ーーーーーーーーーーーーーーーーー◆◇◆
ただし、BB.excite光 Fitでは解約金負担やキャッシュバックは行われていなく、
行われているキャンペーンは工事費割引ぐらいです。
[参考記事]
■【本当に格安】BB.excite光 Fitの評判と料金・キャンペーンのまとめ
https://internet-all.com/hikari-fiber/hikari-collabo/bb-excite-hikari-fit/
【BB.excite光 Fitのお申し込みはこちら】
https://internet-all.com/link_excitefit_excite
なお、千葉県でNURO光から乗り換える場合、
auひかり・ソフトバンク光・ドコモ光で乗り換えキャンペーンが利用できますが、
月額料金はNURO光とほぼ変わりません…。
[参考記事]
■インターネットの乗り換えで違約金負担してくれる光回線はここ!
https://internet-all.com/campaign/kaisen-change-0yen-3/
「2,500円程度」という料金を最優先に考えたら、ポケットWiFiが良いかなぁと思います。
インターネットをあまり使わないとのことですので、それでしたら「ギガWi-Fi」がおすすめです。
◆◇◆ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ギガWi-Fi
・月額料金
5GB未満:550円
10GB未満:1,045円
20GB未満:1,540円
・事務手数料
3,300円
・契約期間/解約金
2年(自動更新あり)/1,900円
ーーーーーーーーーーーーーーーーー◆◇◆
ギガWi-Fiは月内の使用データ容量に応じて料金が変動するポケットWiFiで、
使用データ容量が5GB未満の場合は550円と破格の安さで使えます。
通信速度は最大150Mbpsで、ネット利用時の実測速度は20~30Mbpsぐらいです。
光回線に比べると遅いですが、ネット検索や標準画質のYouTubeを見るぐらいでしたら特に不自由しません。
ただし、乗り換え費用負担やキャッシュバックなどのキャンペーンは何も行われていません…。
[参考記事]
■ギガWi-Fiの評判は?他と比較してメリット・デメリットは?
https://internet-all.com/wimax/giga-wifi/
【ギガWi-Fiのお申し込みはこちら】
https://internet-all.com/link_gigawifi_mediaservice
あとは、最大49,000円まで解約金や工事費残債を負担してくれる「GMOとくとくBB WiMAX +5G」ですかね。
月額料金は
・1~2ヶ月目:1,474円
・3~35ヶ月目:3,784円
・36ヶ月目~:4,444円
とギガWi-Fiに比べて割高ですが、解約金を負担してくれる貴重なポケットWiFiです^^
[参考記事]
■GMOとくとくBB WiMAX+5Gはおすすめ?評判やキャンペーン、注意点のまとめ
https://internet-all.com/wimax/gmo-wimax-5g/
【お申し込みはこちら】
https://internet-all.com/link_gmo-wimax_cb_gmo
ご紹介してきたように、
「解約金負担」「キャッシュバックあり」「月額2,500円程度」の条件が揃ったサービスは、
光回線・ポケットWiFiどちらにも存在しません…。
そのため、何かを妥協する必要があります^^;
・解約金やキャッシュバックは諦める
⇒月額料金が安いギガWi-Fiに乗り換え
・月額2,500円程度を諦める
⇒解約金負担やキャッシュバックキャンペーンを行っている
auひかり・ソフトバンク光・ドコモ光・GMOとくとくBB WiMAX +5Gに乗り換え
このどちらかになると思います。
他に質問がございましたらまたご連絡ください。