
「光アクセスサービス」はNTTの光回線サービスの総称として使われている言葉なので、
たぶんフレッツ光の回線のことじゃないかなと推測します。
ネットで「光アクセスサービス」と検索するとNTT以外の業者のサービスも出てきますが、
フレッツ光の卸売りのようなものなので、
りとますさんの引っ越し予定のマンションではフレッツ光の回線が使えます、
という意味なんじゃないかなと思いますよ。
一度、フレッツ光の提供エリア検索で調べてみてはいかがでしょうか。
https://flets.com/app_new/cao/SelectAddress
こちらで検索してみて提供エリアだった場合は、フレッツ光が利用できます。
また、今は光コラボレーションと言って、
フレッツ光の卸売りのサービス(ソフトバンク光とかドコモ光とか)がたくさんあります。
フレッツ光の提供エリアではこの光コラボの回線もどれでも使うことができます。
また、「10GA」というのは「最大通信速度10Gbps」のプランのことだと思いますが、
これは通信速度のことであって、月間で使えるのデータ通信量のことではないんです。
今家庭向けで一般的な速度は最大1Gbpsで、標準~高画質の動画視聴ならこちらで十分ですよ。
フレッツ光でも光コラボでも最大1Gbpsのプランがあります。
使い放題なので、一日4時間以上動画を見ても大丈夫ですし、工事をすれば固定電話も利用可能です。
電話番号も、NTTで発番したものなら継続利用できます。
※確かに最大10Gbpsのプランではまだ光電話は提供されていませんね。
フレッツ光はネットの他にプロバイダの契約が必要ですが(1Gbpsプランでも10Gbpsプランでも)、
光コラボはネットとプロバイダが一体となっているため、プロバイダの契約は不要です。
その分料金も割安なので、これから契約するならフレッツ光よりも光コラボがおすすめです。
フレッツ光と違い、光コラボにはスマホとセット割が用意されているものもあります。
りとますさんはauユーザーなので、
auスマホとセット割を組める「ビッグローブ光」などがおすすめです。
おすすめの光コラボはこちらで紹介しているので、参考にしてみてくださいね。
https://internet-all.com/hikari-fiber/hikari-collabo/collabo-ranking/
りとますさんのお話から推測してお話ししていますが、
「ちょっと違うみたい」「フレッツ光が提供エリア外だった」という場合や、
不明な点がある場合などは、またお気軽にご連絡ください^^