
ドトールは僕のよく行くカフェのひとつです。お店が多いのと、低価格でも美味しいコーヒーも飲めてゆっくりできますからね。基本は390円の朝カフェ・セットのBセットです^^
そんな時に、ふと「ドトールにフリーWi-Fiってないのかな?」と思ったので、お店のスタッフさんに聞いてみました。あまり他のカフェチェーンに比べると、大々的に【Wi-Fi使えます!】ってやってないですよね。
同じように、ドトールにはよく行くけどWi-Fi環境でネットが使いたい。という方のために、ドトールでのWi-Fi接続方法をお伝えしていきますね。
(画像 出典:http://www.fukusensha.jp/)
Wi-Fi接続のやり方は2つ
A.ドトールの店員さんに聞いてみる
店員さんに「Wi-Fi使えますか?」と聞くと、フリーWi-Fi対応のドトールであれば、Wi-Fiの接続のやり方が書かれたガイドが渡されます。お店によっては、お店のカウンターに設定方法ガイドが置かれている所もあるようですよ。
メールでゲストコードを受け取る必要があるため、必ずスマホが必要になります。
1.スマホの場合はガイドの中に表示されている、「QRコード」をQRコード読み取り用のアプリで読み込みます。
↓↓↓
2.読み込みがうまくいくと、メールアドレスが入力された状態でメールアプリが立ち上がるので、そのまま空メールを送ります。
↓↓↓
3.すぐに返信メールでゲストコードが送られてきます。
↓↓↓
4.ネットを使いたいスマホ・タブレット・パソコンなどのデバイスで、Wi-Fiの設定からドトールの無線LAN「Wi2premium」を探してタップ(またはクリック)をします。
↓↓↓
5.その後に、ネットを見るブラウザやアプリ(IE、Chorome、Safariなど)を立ち上げると、ゲストコードを入力するための画面がでます。
↓↓↓
6.ここに先ほどのメールで送られてきたゲストコードをコピペして完了。ネットが使えるようになります。
※ 1回のゲストコードで無料Wi-Fiが使える時間は3時間までです。3時間たってしまったら、もう一度ゲストコードを取れば大丈夫です。
B.直接ブラウザからの接続
ネットにつなぎたい自分のスマホやデバイスで、上の手順と同じようにWi-Fi接続の設定からドトールの無線LAN「Wi2premium」探してタップ(もしくはクリック)で選びます。
↓↓↓
問題なくつながると、自動的にブラウザが開きWi300のログイン画面が出てきます。
↓↓↓
画面の中の「ゲストコード取得」タブを選ぶと、QRコードの表示があるので、スマホのQRコード読み取り用のアプリで読み込みます。メールアプリが立ち上がるので、そのまま空メールを送信してください。
QRコード読み込めないスマホや携帯の場合は、QRコードの下にあるメールアドレス宛に直接、空メールを送りましょう。
↓↓↓
すぐに、ゲストコードが書いてある返信メールが届くので、ゲストログイン画面からそのゲストコードを入力するとインターネットが使えるようになります。
※同じく、1回のゲストコードで無料Wi-Fiが使える時間は3時間まで。3時間たってしまったら、もう一度ゲストコードを取れば大丈夫です。
ドトールでWi-Fi接続するときは
これまで読んで頂いてわかったと思いますが、ドトールでWi-Fi接続をするためには、まずQRコードの読み込みや、メールを使うのでネットが使えるスマホが必須です(汗
という訳で、スマホがあればとりあえず大丈夫なんですが、例えばWifi接続しかできないパソコンやタブレットだけを持って、ドトールに来てもネットは使えません。
コーヒー飲んで、ケーキ食べて、ゆっくりはできますけどね。
ただしセキュリティは低いので使い方に注意!
ドトールで使えるフリーWi-Fiは、データの暗号化はされません。一応、ゲストコードさえ取れば誰でもネットにつなげられる状態です。
逆に、スマホのLTE接続、WiMAXとかモバイルルーターは「WPA」という暗号化された通信なので安全なんです。
暗号化のされていないWi-Fiを使う場合は、パソコンの乗っ取られる可能性、通信しているデータが盗み見られている可能性もあります。なので極力、個人情報が書かれた情報のやり取りはしないことが望ましいです。メールや、ログインID・パスワードの入力、クレジットカードの情報入力はできればしない方がいいでしょう。
Webサイトの中でも、「SSL」という表示がされるサイト(URLがhttps~で始まる)はそのサイトで入力した情報は暗号化はされます。が、しないに越したことはないですよね…
仕事で使う場合も、個人データや社外秘のデータを簡単に送受信してしまうと危ないですね。その場合はVPNという技術を使ったデータの暗号化ができる通信ソフトなどを別で使えばひとまず安心ですが^^;
セキュリティを気にせずWi-Fiを使うためには…
自前で、WiMAXやLTEで通信するモバイル回線を持っておくと便利です。ただのブラウンジングならフリーWi-Fiでもいいですが、ブロガーさんのように個人でもビジネスっぽい事でネットを使う、ログイン作業が頻繁にあるような使い方をする人はこの方が安全ですね。
興味がある方はこちらの記事も参考にしてください♪
⇒最大1.2GbpsのポケットWiFiが0円!あなたは持ち運び派?ホームルーター派?
⇒NEC AtermのSIMフリーモバイルルーターMR05LNはここが凄い!
まとめ
ドトールでWi-Fi接続でネットを使いたい人はぜひ今回の記事を参考にしてくださいね。最重要ポイントは、
そういえば、ドトールはよく行きますが、いろいろとポイントカードを持つのは好きではないため、ドトールの「バリューカード」はまだ作っていません^^;
そろそろ作ってみようかな…