
突然ですが、プロバイダ名を気にしたことってありますか?
BIGLOBEや楽天ブロードバンドなど、テレビCMや雑誌の宣伝でも見かける機会のあるプロバイダ名。シンプルに社名を入れているものから、スタイリッシュに英語で決めているもの、さらには何の会社か想像できないようなユニークなプロバイダ名もありますよね。
例えば「01光コアラ」は、福岡や大分を中心に提供しているローカルプロバイダで、地元以外では聞いたことがない人も多いと思います。ですが、実は関東でも利用することができ、ドコモ光のプロバイダとしても選ぶことが可能です。
今回はプロバイダ01光コアラのサービス内容についてご紹介し、速度は遅いのか?速いのか?という点についても見ていきます。
01光コアラとは?
そもそもなぜプロバイダ名がコアラなのか?
それは01光コアラを運営する会社の社名が「株式会社コアラ」だからです。社名がコアラならブランド名がコアラでもおかしくないですよね。ですが、コアラを社名にするのは、愛らしい動物としてのイメージだけではありません。
Computer communication of Oita Amateur Research Associationのそれぞれの頭文字をとって「C.O.A.R.A」としているからです。ちなみに動物のコアラは英語表記で「Koala」となるので、社名は当て字ということになります。
会社は1985年に発足し、以後は九州で展開するプロバイダとして今に至ります。01光コアラの筆頭株主が九州電力で、九州電力と言えば同じグループのQTnetが運営している地元回線のBBIQでも有名です。
言わば01コアラとBBIQは、同じ地元の光コラボと独自回線でシェアを分け合うライバル同士とも言えますね。
01光コアラの評判は?
01光コアラとかいうクッソマイナーで公式HPも未完成の怪しいプロバイダだけど一日中速度変わらないから前のよりマシ
— てん (@M_A_Xtenshi) April 28, 2017
老舗ISPと言えばコアラってあったな。大分の。いや、過去の話じゃなくて今もある。
— 悪代官 (@shinyasat) May 25, 2016
@ForthJPN
01光コアラが良さそう。
俺ならこれにするかな。まぁ対してどれも変わりないと思うよ
— アンカフェ☆:) (@Ancafe_sa) February 28, 2015
01光コアラは全国的には知名度が及んでおらず、やはりネット上でもマイナーというイメージを持たれています。口コミも少なく利用者を探すのも結構大変な状況で、遅い・速いといった評判すらほとんど見当たりません。
中には、光コラボ登場の時期から通信速度は安定しているという情報も見かけます。しかし、それだけローカルだった…という話にもなりそうですが、利用者が少ないというのは逆に言えば混雑しないメリットと受け取れるかもしれません。
01光コアラ with ドコモ光の基本サービス
ドコモ光でプロバイダ01光コアラを選んだ場合、01光コアラ with ドコモ光のサービス名で提供されます。
ドコモ光はプロバイダによって基本サービスが異なり、01光コアラで提供されている基本サービスは以下の通りです。
01光コアラ プロバイダサービス概要 | |
---|---|
メールアドレス数 | 1個 |
メールBOX容量 | 5GB |
ドメイン | 01.coara.or.jp |
セキュリティソフト | ー |
リモートサポート | ー |
訪問サポート | プロバイダ有料サービス |
Ipv6 | PPPoE IPv6通信 |
その他のサービス | ・Webメール |
無料のメールアドレスが1個、それにメール容量最大5GBが01光コアラで提供される基本サービスです。これはちょっと寂しい気もしますね…。
ネットの基本サービスであるHPスペースもあるにはあるのですが、月額600円で300MBまで。他社では無料で提供されていることも多いHPスペースでこれはやはり割高に感じられます。メールアドレスも追加できますが、200円/月で無料ではありません。
混雑回避の高速通信IPv6対応なので通信速度が遅いということはありませんが、近年は対応するプロバイダも増加傾向なので「01光コアラならでは」、というわけではないのもちょっと物足りませんね。
これは01光コアラ側が用意している基本サービスなので、こちらとは別にドコモ光側で用意している特典もあります。
ドコモ光の新規特典
ドコモ光に新規申し込みをするとdポイントプレゼントといった特典が受けられます。
こちらはドコモ光公式で行われているキャンペーンですので、01光コアラ以外のプロバイダを選んでも利用できるサービスです。
dポイントプレゼント
事務手数料 | 3,000円 |
---|---|
工事費用 | 戸建て: マンション: → キャンペーンで実質無料 |
以前はドコモ光公式で工事費用キャンペーンが行われていましたが終了してしまい、現在は最大20,000ptのdポイントがもらえます。
ですので、工事費は発生してしまうもののdポイントで実質無料にできると思って良いでしょう。
dポイントプレゼントキャンペーンの注意点
- 申し込み月を含む7ヶ月以内に開通すること
- キャッシュバック受け取りまで継続利用
- ドコモ光開通月の翌々月に進呈
01光コアラ with ドコモ光の月額料金
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
タイプA | 5,200円 | 4,000円 |
タイプB | 5,400円 | 4,200円 |
タイプC | 5,200円 | 4,000円 |
単独タイプ | 5,000円+プロバイダ料 | 3,800円+プロバイダ料 |
ドコモ光はタイプA・B・Cの中からプロバイダ選択が可能です。
01光コアラは料金が安いタイプAになります。契約期間は2年と単年が選べますが、基本的には2年契約を選ぶことになるでしょう。ドコモ光では長期割引などの割引キャンペーンは行なっておらず、料金表の金額が毎月請求されることになります。
ネットの割引は行なわれていませんが、次のドコモ光セット割でドコモのスマホ・ケータイの料金割引が受けられます。
ドコモ光セット割
引用元 docomo公式サイトより
01光コアラ with ドコモ光の最大のメリットはドコモ光セット割が使えること。
ドコモ光セット割は、ドコモのスマホ・ケータイとドコモ光をセット利用することで、毎月のスマホ料金が最大1,000円割引されるサービスです。
大手携帯キャリアのauやソフトバンクでもスマホとネット回線とのセット割引はありますが、月額500円の光電話(固定電話サービス)が適用条件になっています。ですが、ドコモ光セット割を組む場合にはオプション加入は必要ありません。
新しい「ギガプラン」の場合は毎月最大1,000円割引、以前の「カケホーダイ&パケあえる」シェアパックを使っている場合は毎月最大3,500円の割引が受けられます。
そのため、ドコモ光セット割は基本的には年単位の古参ユーザーか、もしくは家族全員がドコモユーザーのご家庭向けと言えるでしょう。また、ドコモ光セット割はドコモ光が唯一の対象回線なので、ドコモユーザーでセット割を使いたいなら選択肢はドコモ光のみとなります。
なお、割引額はスマホ・ケータイで契約している料金プランよって異なります。
「ドコモのギガプラン」を契約している場合
「ドコモのギガプラン」とは、5Gギガホ/5Gギガライト/ギガホ/ギガライトの総称になります。
料金プラン | 割引額 | |
---|---|---|
5Gギガホ | -1,100円 | |
ギガホ | -1,100円 | |
5Gギガライト/ギガライト | ステップ4:~7GB | -1,100円 |
ステップ3:~5GB | -1,100円 | |
ステップ2:~3GB | -550円 | |
ステップ1:~1GB | 割引適用外 |
「カケホーダイ&パケあえる」を契約している場合
「カケホーダイ&パケあえる」の新規受付は終了していますが、契約している方はプラン変更やパケットパックの変更ができます。
料金プラン | 割引額 | |
---|---|---|
ウルトラシェアパック100 | -3,850円 | |
ウルトラシェアパック50 | -3,190円 | |
ウルトラシェアパック30 | -2,750円 | |
ベーシックシェアパック | ステップ4:~30GB | -1,980円 |
ステップ3:~15GB | -1,980円 | |
ステップ2:~10GB | -1,320円 | |
ステップ1:~5GB | -880円 | |
ウルトラデータLLパック | -1,760円 | |
ウルトラデータLパック | -1,540円 | |
ベーシックパック | ステップ4:~20GB | -880円 |
ステップ3:~5GB | -880円 | |
ステップ2:~3GB | -220円 | |
ステップ1:~1GB | -110円 |
01光コアラ with ドコモ光は考え直そう
ドコモ光セット割が使えるのが最大のメリットである01光コアラ with ドコモ光。
ですが、ネット代も他社と比較すると安いわけではなく、01光コアラ独自の提供サービスもお得と思わせるには程遠いものです。そのため、冒頭でも触れたようにドコモ光はプロバイダごとに特典が違うので、ドコモ光を使いたいならなら特典が豪華なプロバイダを見つけるのがおすすめです。
もし、ドコモ光にこだわりがないようであれば月額割引キャンペーン、auスマートバリューなどが使える地元大分で人気のBBIQがおすすめです。
⇒BBIQ光の料金・キャンペーン、評判や口コミなどを徹底解説!
◆キャンペーンサイト:BBIQ
ドコモ光ならプロバイダはGMOとくとくBBがおすすめ
ドコモ光で他のプロバイダなら、料金が安い同じタイプAのGMOとくとくBBがおすすめです。
引用元 GMOとくとくBB公式サイトより
その理由は、No.1とも言える特典の充実度です。
- 新規の工事費用が実質無料(dポイント還元)※1
- キャッシュバックが最大20,000円※2
- v6プラス対応Wi-Fiルーターが0円レンタル
- 出張サポートが1回無料
- セキュリティソフトが12ヶ月無料
- ドコモスマホ・ケータイとのセット割引が使える
※1 docomo公式からのキャンペーン。新規(戸建て)は20,000pt、新規(マンション)は15,000pt、転用・事業者は2,000ptがもらえます。
※2 プロバイダ「GMOとくとくBB」からのキャンペーン。条件として「ひかりTV for docomo(2年割)」+「DAZN for docomo」の申し込みが必要。
dポイントプレゼント、ドコモスマホ・ケータイとのセット割引はドコモ光公式で行っているキャンペーンなので、プロバイダを01光コアラにした場合にも受けられますが、それ以外は全てGMOとくとくBB独自のキャンペーンになります。
最大15個の無料メールアドレス、無線LANルーター無料レンタル、最大20,000円のキャッシュバック。これからドコモ光を利用したい人にとって、快適な環境で利用できるお得な特典が用意されています。
プロバイダに特にこだわりがないなら、GMOとくとくBBで利用することをおすすめします。
◆キャンペーンサイト:ドコモ光×GMOとくとくBB
ドコモ回線なら格安SIMもおすすめ
セット割を使いたいドコモユーザーにとっては、ドコモ光以外にネットの選択肢はありません。しかし、ドコモキャリアではない格安SIMで良ければネット回線の選択肢が増やせます。
セット割 | 割引額 | 概要 | |
---|---|---|---|
DTI光 | DTI光×SIMセット割 | 150円割引 | DTI光の料金を割引 |
OCN光 | OCNモバイルONE | 200円割引/1回線 | 5回線まで適用可能 |
ビッグローブ光 | 光☆SIMセット割 | 300円割引 | 1回線のみ |
実は格安SIMはドコモ回線が主流となっており、ドコモ端末と格安SIMの周波数の相性が良いのです。それに加えて上記の3社は、ドコモ回線を使用した自社SIMとのセット割を用意していて、大手プロバイダのためネット回線のサービスも充実しています。
また、DTI光とビッグローブ光はauセット割(ネット回線料金が最大1,200円割引/月)が組めて、ビッグローブ光ではauスマートバリュー(スマホ料金が最大1,000円割引/月)も選べるので、auユーザーにもおすすめです。
ただし、auセット割とauスマートバリューは併用ができないためどちらかしか選べません。
◆公式サイト:DTI光
◆キャンペーンサイト:OCN光
◆キャンペーンサイト:ビッグローブ光
安いネット回線が希望なら業界最安値の@スマート光
『ネット代を安くしたい!』という人には@スマート光をおすすめします。
引用元 @スマート光公式サイトより
@スマート光は光コラボ業界最安値を宣伝し、実際に月額料金最安値+工事費無料キャンペーン常設で光コラボを提供しています。
期間限定ではない常に工事費無料、タイミングを考える必要性がなくいつでも好きなときに無料で始められるのが魅力です。
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
事務手数料 | 新規・転用・事業者変更:3,000円 | |
工事費用 | ||
月額料金 | 4,300円 | 3,300円 |
契約期間 | 24ヶ月(自動更新なし) | |
解約金 | 9,500円(3年目以降無料) | |
ひかり電話 | 500円/月 ※初期工事費用(2,000円~)キャンペーンで無料 | |
v6プラス (IPv6 IPOE接続サービス) | 300円/月 | |
無線LANルーターレンタル | ひかり電話あり:300円/月 ひかり電話なし:500円/月 |
気になる月額料金はご覧の通り。光コラボ業界最安値に偽りがありません。
運営会社は株式会社NEXTで、聞いたことがない人のために補足すると、光コラボの代理店としてネット上でも評判の会社です。
オプションを付けることでより快適にネットを利用することができ、提供されているオプションはすべて任意加入です。不要なサービスはつけなくても良いので、自分の好きな形でネット回線を楽しめます。
契約期間は自動更新なしの最低利用期間24ヶ月のみ。契約期間中の解約金は2万円と高額ですが、25ヶ月目以降からはいつでも無料で解約できます。スマホとネットを安く抑えたいなら、格安SIMと@スマート光の組み合わせもおすすめです。
◆公式サイト:@スマート光