
BIGLOBE(ビッグローブ)モバイルをご検討中でしょうか。
今なら音声通話も使えて月400円!の広告が目を引くビッグローブモバイル。個人的にはエンタメフリーオプションという動画見放題・音楽聴き放題というサービスがとても魅力的で気になります。
BIGLOBE〜ビッグローブ〜といえば大手プロバイダ企業として名高く、光回線のビッグローブ光も人気の高い光コラボですよね。
それと同じBIGLOBEが提供する格安スマホなので、ビッグローブ光とも関連させたサービスがあるようです。
そして注目すべきは、ビッグローブモバイルはdocomo回線を利用したモバイルブロードバンドであるという点です。つまり、現在ドコモの携帯電話を利用中の皆さんは非常に有利になります。
毎月の携帯料金を1000円以下に抑えることも可能にする格安SIM。今回はビッグローブモバイル乗り換えについてまとめてみました。
格安SIMって何?
近年急速に普及が広まっている格安SIM。ネットも通話も問題なくできて、それでいて毎月の携帯電話料金を大幅に抑えられてしまう点が人気上昇の理由と言えるでしょう。(あとは格安SIMを使いこなしている人はこなれ感というか”情強”というイメージが持たれているらしい)
さらに携帯電話業界はdocomo、au、Softbankの三国無双状態だった数年前とは違い、今は多種多様な企業がモバイル事業を展開しています。
と同時に、ナンバーポータビリティ(MNP)は今ではとても気軽にサクッとできる風潮にあります。その主な理由がLINEをはじめとしたSNSの普及によるものでしょう。
携帯電話キャリア乗り換えの際に私たちが真っ先に連想する「面倒くさい事」といえば “メールアドレスの変更・連絡” ですよね。しかし今ではLINEの普及により必ずしも必須の作業ではなくなりました。MNPをためらわせる最大の足かせが外されたようなものです。
BIGLOBEモバイルの新料金はこんな感じ
気軽に乗り換えられるようになった格安SIM。キャリアに特別こだわりがないのなら思い切って乗り換えてしまうのが賢い選択です。だって確実にお安いですから。
プラン | 音声通話SIM![]() ![]() ![]() | データ通信SIM+SMS![]() ![]() | データ通信SIM![]() |
---|---|---|---|
1ギガプラン | ~6カ月:440円 その後:1,078円 | ― | ― |
3ギガプラン★ | ~6カ月:440円 その後:1,320円 | 1,122円 | 990円 |
6ギガプラン | ~6カ月:1,045円 その後:1,870円 | 1,727円 | 1,595円 |
12ギガプラン | ~6カ月:2,420円 その後:3,740円 | 3,102円 | 2,970円 |
20ギガプラン | ~6カ月:4,400円 その後:5,720円 | 5,082円 | 4,950円 |
30ギガプラン | ~6カ月:6,875円 その後:8,195円 | 7,557円 | 7,425円 |
一番人気があるのは「★3ギガプラン」のようです。ただ、自宅にWiFi環境が整っている方や、普段あまり通話やネットをしなくて「必要最低限」持っておきたい人は「音声通話スタートプラン1ギガ」にしてしまって良いと思います。基本料の安さが異次元ですもんね。
「データ通信SIM」と「データ通信+SMS SIM」は音声通話は利用できません。完全にパケットを使うことのみを目的に端末を増やしたい人にオススメです。
初月の利用料は無料
契約した初月は無料で利用できます。
利用開始日を気にすることなく、ゆったり申し込みや、前契約の解約などできます。
家族割ができる
新料金プランでは、ビッグローブ光を利用する場合、家族割が組めるようになりました。
BIGLOBE会員1名に対し、家族IDを最大4名まで登録できます。
2回線目から、全プラン200円割引きを受けることができるので、家族でもっとお得にすることができます。
余ったデータは繰り越せる
使い切れずに余ってしまったデータ容量は、翌月に繰り越すことができます。
光★SIMセット割でもっとお得に
ビッグローブ光とSIMを紐づけると、最大300円割引を受けることができます。
ただし、auスマートバリューや光☆でんきセット割、光☆SIMでんきトリプル割、ビッグローブ光×東京ガストリプル割、ビッグローブ光×auセット割など、他のセット割との併用はできないので、どの割引を適用させるか慎重にえらびましょう。
ビッグローブモバイルといえば「エンタメフリーオプション」
ビッグローブモバイルの目玉は何と言ってもこの「エンタメフリーオプション」です。
※ビッグローブ公式サイトより
有料オプションなので標準装備ではないのですが、いらなくなったら外せるということなので逆に便利ですね。
以下の動画・音楽サービス利用のパケットが定額で無制限! |
YouTube Google Play Music Apple Music AbemaTV Spotify AWA radiko.jp Amazon Music U-NEXT YouTube Kids LINE MUSIC radiko らじる★らじる dヒッツ RecMusic dマガジン dブック 楽天マガジン 楽天Kobo Facebook Massanger auPAYマーケット |
月額利用料 | 音声電話プラン:SIM1枚ごと308円/月 データ通信プラン:SIM1枚ごと1078円/月 |
条件 | 3GB以上のプランに契約している人 |
音声通話SIMなら500円かからないオプション料金でこのカウントフリー機能を利用できます。
上記のエンタメを頻繁に利用することによって容量を食っている方、多いんじゃないでしょうか?ビッグローブモバイルなら、どれだけ使っても480円ですよ!
(もちろん有料コンテンツは自腹ですよ^^)
シェアSIM
ビッグローブモバイルのもう一つの特徴はデータ容量を複数のSIMと分け合うことのできるシェアSIMです。
シェアSIMカード<音声> タイプA タイプD | シェアSIMカード<SMS> タイプA タイプD | シェアSIMカード<データ> タイプD |
990円/月 | 352円/月 | 220円/月 |
ドコモ携帯をお使いの皆さんには馴染みのあるサービスですよね。ドコモの”シェアパック”と、サービスの仕組み的には同じですがやっぱり料金が全然違います。
格安で利用できる理由
すでにお分りいただけたかと思いますが、格安SIMは、例えばドコモ・au・ソフトバンクを利用していた人が当時毎月8000円ほど携帯代がかかっていたとしたら、同じ条件で乗り換えたとして少なくともその半額以下には料金を抑える事ができます。
なぜそんなに安いのか?・・・それは格安SIMは独自の回線基地局を持っていないからです。
回線を他社の基地局から借り受ける事によって、その時点で企業側は大幅なコストカットができているのです。その他社というのが独自の回線基地局を持つ”ドコモ・au・ソフトバンク”の主要キャリア3社。
つまり格安SIMの回線はドコモ・au・ソフトバンク回線のいずれかに依存します。なので例えば ”au回線を利用した格安SIM” ならば利用できる「通信可能エリア」もauの利用可能エリア(4GLTE)と全く同じ、という事になるのです。
格安SIM企業が「ドコモ・au・ソフトバンク3回線対応!」のようにうたっている理由は上記の通りですが、利用回線の特性をそのまま引き継ぐ事になるため同じ格安SIM企業のサービスの中でも回線ごとに条件が異なってきます。
まあ、今現在3キャリアのいずれかを使っている人はそのまま同じ回線を使っている格安SIMに乗り換えるのが手間的には一番ラクなんじゃないかと思います。
BIGLOBEモバイルの利用回線
では本題であるビッグローブモバイルはどうでしょうか?
ビッグローブモバイルの場合、利用している回線は「ドコモ」と「au」です。
※ビッグローブ公式サイトより
このようにドコモ回線を選ぶなら「タイプD」au回線なら「タイプA」をセレクトするというのがビッグローブモバイルのスタイル。
ビッグローブモバイルがau回線対応となったのはつい最近のこと。もともと古い付き合いかつ相性がいいのは実はドコモ回線の方だったりします。
今ドコモの携帯を使っている人にオススメしたいNo.1格安SIMはずばりビッグローブモバイルです。それにはしっかり理由があって、これからお伝えします。
メリット1. 圧倒的に安い
ビッグローブモバイルの安さは先ほど複数端末を使う場合のシェアパックプランでの比較で一目瞭然の結果となってしまいましたが、料金が安いというのはドコモからの乗り換えじゃなくても受け取ることのできる最大のメリットですね。
メリット2.ドコモ携帯やau携帯からの乗り換えがラク
ドコモの携帯電話からビッグローブモバイルに乗り換える場合、SIMロック解除をする必要がありません。
MNPの手続きをして、SIMカードを入れ替えればそのままスルリと乗り換えが完了しちゃうんです。これはものすごいメリットです。
いま格安SIMじゃない人が格安SIMに乗り換えるためには
- その携帯・スマホ端末のSIMロック解除
- MNP予約番号を取得
というステップを踏まなければなりませんが、そのうちの「SIMロック解除」の手間がまるまる省けるというわけです。
キャリアの携帯電話は「SIMロック」と言ってそのキャリアでしか端末を使えないという制限がかけられているので、それを解除するのがSIMロック解除です。
※もともと「SIMフリー」端末なら解除の必要はないですよ。
だからドコモ携帯→ビッグローブモバイルの乗り換えが有利なんです。
あ、でもauの携帯・スマホでも2017年8月1日以降に発売された機種であればSIMロック解除が必要ないみたいですよ〜。
ただ、SIMロック解除をしておくことによって、
- ビッグローブモバイルの「タイプA」も使えるようになる
- その後他の格安SIMに乗り換えられる
- 海外のSIMカードを使えるようになる
なんてメリットもあるので、ずっと同じ端末を使い続ける予定の人はサクッとビッグローブモバイルに乗り換えたあと時間があるときにでもSIMロック解除してみてもいいかもしれませんね。
※ドコモからビッグローブモバイル乗り換える手順
SIMロック解除の手続きが必要ないだけに、ドコモからビッグローブモバイルに乗り換えるのはとてもお手軽です。
- docomoから「MNP予約番号」をもらう
- ビッグローブモバイルに申し込む
- 端末の設定をする
以上の3ステップで終わりです。
【1】ドコモからMNP予約番号をもらう
MNP予約番号はdocomoからもらいます。(auの人はKDDI、ソフトバンクの人はソフトバンクから。)
- →ドコモ携帯電話からなら「151」、それ以外の電話から問い合わせるなら「0120-800-000」が問い合わせ窓口です。
- →会員ページ「My docomo」からなら、ログイン→「携帯電話番号ポータビリティ予約(MNP)」→「解約お手続き」
で申請できます。
【2】【1】から3日以内にビッグローブモバイルに申し込む
MNP予約番号には有効期限があり、一律15日間です。
ビッグローブモバイルに申し込む場合は、この有効期限が「12日以上」残っていなくてはなりません。なのでMNP予約番号を取得したらすみやかにビッグローブモバイルに申込みましょう。申込みの直前に予約番号を取得する、というスタンスの方が良いかもしれませんね。
また、申込みの際には身分を証明できる本人確認書類が必要です。あらかじめ準備しておきましょう。
【3】端末の設定をして利用開始
ビッグローブモバイル申込み後、2〜3日ほどでSIMカードが自宅に届きます。SIMカード受け取り後の翌々日にMNP切り替えが自動的に完了します。
あとはSIMカードを差し替え、ネットワーク環境の設定をすれば、ビッグローブモバイルの利用が開始されます。
メリット3.光★SIMセット割が利用できる
前述しましたが、ドコモの人がそのままビッグローブモバイルに乗り換えるメリットはもう一つあり、この光★SIMセット割が使えるということです。
これは「ビッグローブモバイル」「ビッグローブ光」を同時利用する際に適用できるセット割引サービスで、ビッグローブモバイルは「タイプD」で利用することが条件です。
なので正確に言えばドコモからの乗り換えじゃなくてもSIMロック解除で「タイプD」に申し込んだ人すべてが対象です。
光★SIMセット割
「ビッグローブモバイル/タイプD」と「ビッグローブ光」のセット利用で
=ビッグローブ光の月額料金から毎月330円(税込)割引
条件
- ビッグローブモバイル、タイプDの6ギガ以上のプランに加入
- au携帯とのセット割引の併用はできません
ビッグローブ光とは
ビッグローブ光はビッグローブモバイルと同じくプロバイダBIGLOBEが提供する光コラボレーションサービスです。
戸建タイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
月額利用料金 | 5,478円 | 4,378円 |
光★SIMセット割適用後 | 5,148円 | 4,048円 |
光コラボならではのコンパクトな料金設定が魅力。そういえばドコモ光も光コラボレーションですが、
戸建タイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
ドコモ光 | タイプA:5720円/タイプB:5940円 | 4400円 |
ビッグローブ光の方が安いんですよね。それに加えて光★SIMセット割で毎月330円の割引が入るので、料金差はさらに顕著に開きますね。
しかもビッグローブ光には代理店キャッシュバックがあるので断然お得です。
まとめ
いかがでしたか?いまドコモを使っている人がビッグローブモバイルに乗り換えることでどれだけお得になるのかが分かっていただけたら嬉しいです。
そして、なぜドコモなのかというと
- ビッグローブモバイルはドコモ回線を利用しているためSIMロック解除の必要がない
- ドコモからそのままMNPすれば光★SIMセット割が利用できる
という有利な点があるからです。
もちろんビッグローブモバイルの根本的なメリットは
- 料金がものすごく安くなる
- 複数台持ちの「シェアSIM」で携帯代の概念が変わること間違いなし
- エンタメフリーオプション
- 光★SIMセット割
というそうそうたる要素です。
中でも「光★SIMセット割」の対象となるビッグローブ光は月額も安くて代理店キャッシュバックが高額なので、ビッグローブモバイルに乗り換えるのであれば自宅のインターネットはビッグローブ光に加入してキャッシュバックをもらっちゃいましょう。皆さんのインターネット・携帯代金をお安くできる手助けができたなら幸いです!