
インターネット回線を利用する際、契約先のプロバイダから専用のメールアドレスが付与されます。
ただし、契約するプロバイダによってメールサービスの料金や付与されるアドレス数などが異なります。そのため、『どこでも一緒でしょ?』と軽く考えていると、実際に利用する際にトラブルが起きてしまうかもしれません。
このページでは、九州エリアで人気のインターネット回線「BBIQ光」のメールサービスについて、料金や特徴、設定方法などを解説していきます。
BBIQメールサービスの特徴
冒頭でも触れましたが、プロバイダが提供するメールサービスは事業者によって内容がバラバラです。
利用可能なメールアドレスの数はもちろん、料金体系、メールBOXの容量など自社独自のサービス内容で提供しているため、メールを頻繁に利用する方は注意しなければなりません。
BBIQ光で提供しているメールサービスの特徴についてまとめてみました。
戸建てタイプ | マンションタイプ | プラスタイプ | ビジネスタイプ | |
---|---|---|---|---|
無料サービス | 5個 | 5個 | 5個 | 30個 |
オプション (有料) | 5個 | 5個 | 25個 | ー |
最大利用数 | 10個 | 10個 | 30個 | 30個 |
オプション料金 (月額) | 220円 | 220円 | 料金詳細 | ー |
BBIQ光はメールアドレスが5個まで無料
一般的なプロバイダ事業者の場合、無料提供しているメールアドレスは1つまでというケースがほとんどですが、中には無料提供を行っていなく1つのメールアドレスにつき500円前後の月額料金が発生してしまうこともあります。
しかし、BBIQ光では無料にて5個までメールアドレスを提供しているため、仕事とプライベートを分けたり、家族で別々に使いたい場合など非常に便利でしょう。
料金面においても、有料で提供しているプロバイダ事業者に比べて大きな節約が可能です。
また、メールボックスの容量も1アドレスにつき5GBまで利用できるので、保存容量のボリュームも十分でしょう。
有料にてメールアドレスの追加もOK
BBIQ光は契約と同時に5つのメールアドレスが使用できるため、一般的なご家庭であれば使い分けても数が不足することは無いでしょう。
ただ、家族複数人が2~3個のメールアドレスを使いたい場合は足りなくなる可能性も出てきます。そんな時、BBIQ光では1メールアドレスにつき月額220円で追加することが可能で、最大5個までメールアドレスを追加できるので合計10個のメールアドレスが同時使用できます。
そのため、複数のメールアドレスを使い分けたい方にとっても、十分なアドレス数と言って良いでしょう。
BBIQ光のメールドレス追加設定について
BBIQ光のメールアドレス追加は、QTnet会員専用ページからログインして簡単にできます。
【1】QTnet会員専用ページのメニューから、「ご契約サービス」を選びます。
【2】ご利用中の電子メールにある「確認する」を選択してください。
【3】BBIQメールアドレスの追加申込みはこちらの、「お手続きへ進む」をクリックします。
【4】希望のアドレスを入力して、「確認する」へ進んでください。
【5】入力したアドレスに間違いがなければ、「追加」をクリックして完了です。
【6】なお、追加したアドレスをメインで利用するメールアドレスに設定することも可能です。
引用元 BBIQ公式サイトより
BBIQのWEBメールとは?
BBIQ光に限らず、一般的にプロバイダから付与されたメールアドレスは、パソコンなどの端末内にあるメールソフト(Outlookなど)で設定を行う必要があります。
そのため、最初に設定した端末以外での操作ができないというデメリットがありましたが、その欠点を解消できるのがWEBメールです。
WEBメールは、Google ChromeやInternet ExplorerといったWebブラウザー上でプロバイダメールの送受信や閲覧ができるサービスです。
つまり、インターネットが使える環境さえあればどこでも、どんな端末からも利用できると考えて良いでしょう。
Webメールを使用する際は、BBIQ光のWEBメール画面よりログインします。ログインすると、Webブラウザー上にメールソフトと同様の画面が表示され、操作が可能となります。
BBIQ光WEBメールの受信拒否設定について
メールを使うにあたって厄介な問題は迷惑メールになるでしょう。
BBIQ光では、WEBメールの機能として任意のメールアドレスの受信を拒否できる「受信拒否設定」が可能です。この機能をうまく活用することで、不愉快なメールによるストレスを回避することができます。
受信拒否設定は、BBIQ光のWEBメール画面よりログインして始めてください。
【1】ログイン後、「設定」→「フィルター」を選択します。
【2】受信メールフィルターの「新しいフィルターを作成」を選択してください。
【3】フィルターを追加画面で以下の各項目を入力し、「設定」を選択してください。
設定項目 | |
---|---|
フィルター名 | 受信拒否の内容がわかる名称を入力(任意) |
(A) | 件名、本文などから受信拒否をする条件を設定 |
(B) | フィルターの追加・削除を選択 |
(C) | 受信拒否の条件に該当するメールの操作を指定 |
【4】追加したフィルターが有効なフィルター欄に表示されていれば設定完了です。
引用元 BBIQ公式サイトより
BBIQ光WEBメールの転送について
WEBメールに届いたメールを他のメールアドレスで確認したい場合は、転送サービスを使うのが有効です。
転送サービスは、WEBメールに届いた任意のメールを希望するメールアドレスに転送してくれます。
設定方法は、受信拒否と同じくBBIQ光のWEBメール画面からできます。
【1】ログイン後、「設定」→「フィルター」を選択します。
【2】受信メールフィルターの、「新しいフィルターを作成」を選択してください。
【3】フィルター名(転送メールなど)を入力して、「このフィルターを有効にする」にチェックを入れます。
【4】「件名」と表示されているプルダウンメニューから、転送の条件として「差出人」「件名」などの項目を選びます。
【5】「次の文字列を含む」のプルダウンメニューを選択し、【4】で設定した転送を行う条件に対して該当する項目を選択してください。
【6】入力欄に条件となる文字列を入力します。
【7】「アドレスに転送」のまま右側の入力欄に転送先に指定したいメールアドレスを入力して、「設定」をクリックします。
【8】有効なフィルターに「追加したフィルター」(【3】で設定したフィルター名)が表示されれば転送設定は完了です。
引用元 BBIQ公式サイトより
メールセキュリティでの対策も必要
近年では詐欺被害などに繋がる下記のような迷惑メールが横行しています。
- ウイルスメール…受信者へのウイルス感染を目的としたメール
- 架空請求メール…サイト閲覧料などの未払いを装ったメール
- 詐欺・なりすましメール…金融機関や有名企業になりすまして銀行のパスワードなどの個人情報を抜き取ろうとするメール
迷惑メールが届く原因としては、プログラムを用いて無造作にアドレスを生成し、無作為に送信しているからです。
自分のアドレスがどこからか漏れているわけではありませんが、詐欺被害のリスクは未然に防ぎたいですよね。そんな迷惑メールの対策としてBBIQ光では、1メールアドレス月額220円でメールセキュリティを用意しています。
メールセキュリティの機能について
BBIQ光が提供するメールセキュリティには、主に下記2つの機能があります。
- メールウイルスチェック機能
- 迷惑メールブロック機能
メールウイルスチェック機能
メールウイルスチェック機能は、メールサーバーで送付されたメールにウイルスの危険性がないかチェックする機能です。
ウイルスが添付されたメールを受信する前に、メールサーバー上でチェックを行い、ウイルスが含まれる添付ファイルを検知して削除します。また、メールを送信する際にも同様にウイルスの検知をしてくれます。
一般的なセキュリティソフトは、インストールをしてパソコン上で検知をするため、パソコンへの負荷で動作に支障がでるケースも少なくありません。
しかし、BBIQ光のメールウイルスチェック機能はメールサーバー側でチェックを行うため、パソコンへの負荷が少ないのがメリットです。
WEBメールにも対応している点も嬉しいポイントですね。
迷惑メールブロック機能
迷惑メールブロック機能は、迷惑メールの可能性が高いものを自動的に判定して、該当するメールはサーバー上で隔離する機能です。
迷惑メールをメールサーバー上で隔離してくれてそれらのメールを受信せずに済むので、間違って開封してしまう心配もありません。
特に昨今では、出会い系やアダルト系など騙し目的のメールが多く、自分だけではなくお子さまなど家族へ悪影響を与える可能性が高いメールも増えています。
この機能があればそういったトラブルも未然に防げるので、大きな安心感があるでしょう。
メールセキュリティの4つの注意点について
詐欺メールなどのトラブルを防止できる2つのメールセキュリティですが、いくつか注意点もあります。
メールセキュリティの機能に関する注意点についてまとめてみました。
- BBIQ光以外のメールサーバーを使った送受信はメールセキュリティが機能しない
- 容量の大きすぎるメールでは迷惑メールブロック機能が正常に動作しない可能性がある
- 隔離メールボックスに隔離されたメールの保存期限は30日間
- メールセキュリティ機能をOFFにしても解約にはならない
注意点1.BBIQ光以外のメールサーバーを使った送受信はメールセキュリティが機能しない
BBIQ光のメールセキュリティが機能するのは、BBIQのメールサーバーを経由して送受信したメールのみです。
つまり、他社のメールサーバーから送受信したメールに関してはメールセキュリティが機能しません。
注意点2.容量の大きすぎるメールでは迷惑メールブロック機能が正常に動作しない可能性がある
大容量のファイルが添付されているメールなどは、迷惑メールブロック機能が正常に動作しない可能性があります。
迷惑メールブロック機能は、全ての迷惑メールの判定することを保証するものではありません。
迷惑メールを頻繁に送信しているサーバーからのメールは検知漏れをしてしまったり、正常なメールを迷惑メールと誤認してしまう確率は少なからずあるようです。
なお、送信時のメールのデータ容量は1通あたり40MBに制限されているので注意しましょう。
注意点3.隔離メールボックスに隔離されたメールの保存期限は30日間
迷惑メール機能が動作した場合、迷惑メールと判定されたメールは隔離メールボックスに保存されます。
隔離メールボックスには30日間の保存期限が設けられているため、期限を過ぎてしまうと自動的にメールは削除されてしまいます。
前述したとおり、迷惑メール機能は稀に正常なメールを誤認してしまうケースがあるので、必要なメールが隔離されてしまっていないか(移動していないか)を時々チェックしすることをおすすめします。
注意点4.メールセキュリティ機能をOFFにしても解約にはならない
迷惑メールブロック機能をOFFにしても、メールセキュリティ自体の解約にはなりません。
そのため、メールセキュリティそのものを解約希望する場合は、QTnet会員専用ページ(ログイン必要)からしっかり手続きをしましょう。
BBIQの申し込みはキャンペーン特典が選べるNEXTがおすすめ
ここまでBBIQ光のメールサービスについて解説してきましたが、実際にBBIQ光を申し込む場合はどこから申し込めば良いのでしょうか。
BBIQ光の申し込みは、大きく分けて公式サイトと代理店という2つの選択肢があります。
BBIQ公式 | 代理店(NEXTの場合) |
---|---|
・月額料金が最大3ヶ月無料 ・ギガスタート割(2~12ヶ月目1,100円割引) ・BBIQつづけて割(880円割引/月) ・九電セット割(最大330円割引/月) | ・最大30,000円キャッシュバック ・ギガスタート割(2~12ヶ月目1,100円割引) ・BBIQつづけて割(880円割引/月) ・九電セット割(最大330円割引/月) |
どちらの申し込み窓口でもお得なキャンペーンを実施中ですが、割引に関する特典は共通となります。
しかし、2021年2月現在、キャンペーンのお得度で選ぶならキャッシュバックなどを実施している代理店経由での申し込みがおすすめです。
BBIQ光おすすめ代理店NEXTのキャンペーン
引用元 NEXTキャンペーンサイトより
BBIQ光の代理店には複数の窓口が存在しますが、キャンペーンのお得度で選ぶならNEXTがおすすめです。
代理店NEXTでは3種類の選べるキャンペーンを実施していて、希望に合わせて好きな特典を受け取ることができます。
- 最大30,000円キャッシュバック
(※マンションは25,000円) - Nintendo Switchプレゼント
(※戸建て限定) - PlayStation®4プレゼント
(※戸建て限定)
BBIQ公式サイトのキャンペーンでは、独自のキャンペーン特典として月額料金を最大3ヶ月間無料にしています。
これを金額換算すると6,380円(※通常料金)×3ヶ月=19,140円の還元となりますが、代理店NEXTではどの特典を選んでも30,000円前後の還元が受けられるため、お得度は公式サイトよりも非常に大きくなっています。
キャッシュバックやゲーム機を受け取るにあたって面倒な手続きも必要ないため、面倒ごとが苦手な方にも安心です。
代理店NEXTキャンペーンの注意点
代理店NEXTは、キャッシュバックやゲーム機などバラエティーに富んだキャンペーン特典が人気です。
ただ、キャンペーン特典を受け取るにあたっていくつか条件もあるので事前にチェックしておきましょう。
- 申し込みから6ヶ月以内にBBIQ光を開通させる
- 6つの指定オプションの中から2つに申し込む
(※キャッシュバック希望の場合) - つづけて割(3年契約)の申し込み
(※ゲーム機希望の場合)
基本的に3種類のどの特典を選んでも、共通の条件としてNEXTからBBIQ光を申し込んでから6ヶ月以内に開通をしなければなりません。
また、Nintendo SwitchやPlayStation®4といったゲーム機を希望する方は3年の長期契約である「つづけて割」への加入が必要になります。ですが、この「つづけて割」は戸建てタイプのみしか適用できないので、ゲーム機は戸建てタイプでしかもらえません。
なお、キャッシュバック希望の方は、下記6つのオプションサービスから2つ加入することが条件となります。
- ネット安心パック:700円/月(最大2ヶ月間無料)
- くらし安心パック:900円/月(最大2ヶ月間無料)
- BBIQ雑誌読み放題:400円/月(最大2ヶ月間無料)
- BBIQビデオ放題 U-NEXT:990円~/月
- アプリ放題:500円/月(2ヶ月間無料)
- BBIQ光電話バリュープラン:600円/月
無料期間付きのオプションサービスに関しては、無料期間終了後に解約をしても違約金はないので、極端な負担にはならないでしょう。
◆キャンペーンサイト:BBIQ光
まとめ
BBIQ光のメールサービスについて解説してきましたが、改めて内容をまとめておきます。
- メールアドレスは5個まで無料で付与される
- 月額220円でメールアドレスを1つ追加可能(※最大5個)
- WEBメールを活用すれば端末や場所に関わらず利用可能
- 月額220円でメールセキュリティが使える
- 申し込みはNEXTなど代理店経由がおすすめ
BBIQ光のメールサービスは、無料にてアドレスを5個まで付与している点などを踏まえると、一般的なプロバイダ事業者よりも優れている印象を受けます。
メールサービスを重視してネット回線を検討している方にとっても、安心感の大きいサービスと言って良いでしょう。