
「『BB.excite光 Fit』っていう新しい光回線があるらしいけど、実際どうなの?」
この記事を見ているということは、「BB.excite光 Fit」に興味を持っているのですよね。
「BB.excite光 Fit」は光回線サービスとしては珍しい段階的な料金制度をとっています。
この記事では比較的新しい「BB.excite光 Fit」について、目玉となる「段階料金制」や評判、メリット・デメリットなど詳しく解説していきます。
他社光回線サービスとの比較表も掲載しているので、ぜひデータ通信量や光回線へのこだわりなど、ご自身の状況にあわせて「BB.excite光 Fit」を本格的に検討してみてくださいね。
コスパ最強の「BB.excite光 Fit」ってどんなインターネット?
「BB.excite光 Fit」の詳しいスペックを一覧にしてみました。
ファミリー | マンション | ||
---|---|---|---|
料金プラン | 0~30GB未満 | 3,200円 | 2,400円 |
30~200GB未満 | 3,900円 | 3,100円 | |
200~500GB未満 | 4,600円 | 3,800円 | |
500GB以上 | 5,300円 | 3,800円 | |
登録手数料 | 3,000円 ※転用・事業者変更はキャンペーンで0円 | ||
契約事務手数料 | 1,000円 ※転用・事業者変更は | ||
工事費 | 18,000円 (月600円の30回払い) ※転用・事業者変更は0円 | 15,000円 (月500円の30回払い) ※転用・事業者変更は0円 | |
最大通信速度 | 1GB | ||
オプション | 光電話:500円~ 光テレビ:750円 リモートサポート:500円 | ||
IPv6対応 | IPv6 IPoE に標準対応 |
「BB.excite光 Fit」は、有名な大手エキサイト株式会社が2020年2月26日から提供している光回線サービスで、NTTから回線を借りてサービスを提供する「光コラボ回線」の1つです。
最大通信速度は1Gbpsで一般的ですが、プロバイダ一体型の料金となっているため、プロバイダ料金を別途支払う必要はないんです。
最も大きな特徴は「段階料金制」の料金プランです。まずはこの料金体系について解説していきますね。
業界最安級の料金体系
戸建て | マンション | |
---|---|---|
BB.excite光 Fit | 0~30GB未満:3,200円 30~200GB未満:3,900円 200~500GB未満:4,600円 500GB以上:5,300円 | 0~30GB未満:2,400円 30~200GB未満:3,100円 200~500GB未満:3,800円 500GB以上:3,800円 |
enひかり | 4,300円 | 3,300円 |
NURO光 | 4,743円 | 4,743円 |
ドコモ光 | 5,200円 | 4,000円 |
ソフトバンク光 | 5,200円 | 3,800円 |
auひかり | 4,900円 | 4,050円 |
ビッグローブ光 | 4,980円 | 3,980円 |
楽天ひかり | 4,800円 | 3,800円 |
OCN光 | 5,100円 | 3,600円 |
ぷらら光 | 4,800円 | 3,600円 |
「BB.excite光 Fit」の料金を、他の光回線サービスの料金プランと一緒にまとめました。
キャンペーン適用などによる割引、スマホセット割など細かい条件によって変動する場合もありますが、ここでは最もメジャーな同等プランで比較しています。
ご覧のとおり「BB.excite光 Fit」は業界最安級の料金プランを提供しています。
もし月間30GB未満の利用であれば、明らかに「BB.excite光 Fit」の月額料金は最安です。
感覚的には200~500GB未満の利用で最安級、30~200GB未満の利用ならかなりお得のように感じます。
MAXの通信量を使っても人気の回線と料金は同じ
先ほどの表からもわかるように、戸建てを前提に比較すると段階料金制の最高段階である500GB以上使っても料金はさほど変わりません。
少なくとも、「高すぎる」という感じはしませんね。
具体的には「enひかり」を除いて料金幅は「4,743~5,200円」です。
およそ5,000円が平均として見れば、「BB.excite光 Fit」の5,300円は300円だけ高くなっていますが、「高すぎる」わけではないでしょう。
通信量の目安
「自分がBB.excite光 Fitを契約すると月額料金はいくらくらいだろう?」
きっとこのような疑問を持ちますよね。
その参考として、「BB.excite光 Fit」の公式サイトから以下を引用します。
500GB未満なら最安級、200GB未満ならかなりお得だという印象については先ほど述べました。
そこで以下のような簡単な目安を計算してみました。
- 500GBでYouTube動画を何時間見れるのか?
- 200GBでYouTube動画を何時間見れるのか?
計算結果はそれぞれ「1,000時間」と「400時間」です。
1ヶ月を30日とすれば、1日に「約33時間」と「約13時間」YouTubeを見て消費する通信量というわけですね。
200GBならまだしも、500GBは1日24時間を越した計算結果が出ています…
1日中YouTubeを毎日見続けても500GBには達しません。
ただ、この計算ではYouTubeの画質は480pを前提としているため、720pや1080pなど高画質で視聴する場合には視聴できる時間が短くなってしまうことは注意してくださいね。
さらに、Wi-Fiを使って家族全員でデータを使ったり、大容量コンテンツ(映画や高精細ゲーム)をよく利用したりする人はデータ通信量を多く消費してしまうので要注意です。
契約の際にかかる初期費用
「BB.excite光 Fit」の契約にかかる初期費用は、登録手数料・契約事務手数料・工事費の3つで構成されます。
登録手数料 | 3,000円 ※転用・事業者変更はキャンペーンで0円 | ||
---|---|---|---|
契約事務手数料 | 1,000円 ※転用・事業者変更は | ||
工事費 | 18,000円 (月600円の30回払い) ※転用・事業者変更は0円 | 15,000円 (月500円の30回払い) ※転用・事業者変更は0円 |
これらは上の表のとおりで、フレッツ光からの転用や光コラボからの事業者変更の場合はキャンペーン適用で0円になります。
「BB.excite光 Fit」は光コラボ回線のため、フレッツ光を利用していて「転用」する場合や、他の事業者(他社)の光コラボ回線を利用していて「事業者変更」する場合には工事不要になるんです。この場合の初期費用はキャンペーン適用で0円です!
「転用」や「事業者変更」については「転用・事業者変更なら事務手数料・工事費が無料」で詳しく紹介するので参考にしてくださいね。
BB.excite光 Fitの評判は上々
それでは気になる「BB.excite光 Fit」の評判・口コミを見ていきましょう。
まずは速度に関する評判と口コミを紹介します。
どこも光→どんなときもWi-Fi→bb excite光fitになりました😭1年ぶりの光😭素晴らしい爆速です😭ありがとうございます🙏 pic.twitter.com/beO2nmK47q
— meg (@4xhj) October 16, 2020
この方は「BB.excite光 Fit」の速度を「素晴らしい爆速」と評価し、実測の画像もあわせて投稿しています。
固定費節約のため、自宅の回線をAsahiNet 光からBB.excite光 Fitにコラボ事業者を変更したのでテスト。
BB.excite光 Fit IPv6接続 IPoE(transix)の測定結果
Ping値: 12.3ms
下り速度: 105.32Mbps(かなり速い)
上り速度: 96.84Mbps(かなり速い)https://t.co/lKwDEbnhWF #みんなのネット回線速度— 山咲梅太郎 (@umetarou_y) October 1, 2020
この方の場合も「かなり速い」という実測結果が出ていました。
速度以外については…
So-net 光プラスとか3,480円で安いじゃんって思ったら2年間で契約更新は3年って…
結局は教えてもらったBB.excite光 Fitに戻るというね笑これ以上調べるの大変だし
君に決めた!!!!— yuta@my place YouTubeで家づくりについて発信中 (@myplace_184) October 15, 2020
BB.Excite 光Fitは、マジでこれから光を考えてるライトユーザーには神プランだわ。工事費・初期手数料すべて無料で、契約期間の縛りがないって、ホントすごい。特に縛りなしは普通に光回線としては革命。
— いか&ねる (@Ikaneru618) August 29, 2020
昨日遅くまでネット回線調べてて、いいのを見つけた。BB.excite光 Fitというやつ。光なのに従量制で、最初は50GBと微妙なんだが、次が200GBで、自分なら余裕。そして安い。3,900円(税抜)。
— いか&ねる (@Ikaneru618) April 30, 2020
光回線として契約期間の縛りがない、そして段階料金(従量)制といったところに魅力を感じているユーザーが多いようです。
なかには「夜に使い物にならない」といった投稿も8月末くらいに多く見かけましたが、現在ではそのような投稿は見かけませんでした。
おそらくこのような点は改善されているのではと考えられます。
BB.excite光 Fitのメリット
ここからは「BB.excite光 Fit」のメリットやデメリットをまとめます。
デメリットで紹介しているものは「BB.excite光 Fit」」に限らず、「当たり前」という捉え方もできます。
ぜひこれらを参考に検討を進めてくださいね。
まずはメリットから見ていきましょう。
契約期間・解約金がない
下の表は他の光回線サービスの解約金についてまとめたものです。
多くのサービスで解約金が設定されている(契約期間に縛りがある)なか、「BB.excite光 Fit」は解約金0円です。
契約期間/解約金 | |
---|---|
BB.excite光 Fit | なし |
enひかり | なし |
NURO光 | 2年/9,500円 |
ドコモ光 | (戸建て)2年/13,000円 (マンション)2年/8,000円 |
Softbank 光 | 2年/9,500円 |
auひかり | (戸建て)3年/15,000円 (戸建て)2年/9,500円 (マンション)2年/7,000円 |
BIGLOBE光 | 2年/9,500円 3年/20,000円 |
楽天ひかり | 3年/9,500円 |
OCN光 | 2年/11,000円 |
ぷらら光 | ・基本0円(契約期間なし) ・新規キャッシュバックの受取者は3年以内の解約で35,000円 ・フレッツ光からの乗り換えキャッシュバックの受取者は2年以内の解約で10,000円 |
条件を満たせば初期費用もキャンペーン適用で優遇されますし、いつ解約しても解約金が発生しないので安心できますね。
IPv6対応、しかも利用料は無料
そもそもIPv6とは、「インターネット・プロトコル・バージョン6」を意味しています。
これは通信の規格(ルール)の1つで、IPv6(IPoE)によってアクセスが混み合う際、従来の回線速度が遅くなるルートを通らずにインターネット接続できるんです。
いかがでしょうか。せっかく光回線を利用していても混雑時に通信速度が低下してしまうと悲しいですよね。
IPv6(IPoE接続)により、このような悲しい状況に陥る可能性はほぼなくなります。
そして「BB.excite光 Fit」では、手続きも追加費用も不要でIPv6が使えます!
IPv6対応のルーターが無料でもらえる
今なら、2020年3月に発売が開始されたIPv6対応のバッファロー製ルーターが無料でもらえます!
ルーターは複数のパソコンやスマホなどを1つの回線につなぐためのものと考えると良いでしょう。
ルーターがない場合は、スマホでWi-Fiを利用できません。
転送速度は無線LAN(Wi-Fi)で最大866Mbps、有線LANで最大1,000Mbpsです。
転用・事業者変更なら事務手数料・工事費が無料
これまでに何度か解説してきましたが、転用・事業者変更なら事務手数料や工事費が無料になります。
転用とは「フレッツ光」回線を利用している人がそのまま光コラボ事業者に乗り換えることを言います。
光コラボ事業者はフレッツ光回線を借り受けて光回線サービスを提供する事業者ですので、乗り換えたとしても「利用する光回線はフレッツ光のまま変わらない」ということになるんです。
少し紛らわしいのが「事業者変更」です。でも安心してください。
「転用」と「事業者変更」の違いは、フレッツ光から乗り換えるのか、光コラボ事業者から乗り換えるのかといった違いで単純です。
前者の場合は「転用」で後者の場合は「事業者変更」です。
いずれにしても同じフレッツ光の回線設備を利用するため、原則として工事費がかかりません。
BB.excite光 Fitのデメリット
「BB.excite光 Fit」のデメリットも紹介します。
デメリットというより注意点かもしれません。
新規申し込みの場合は登録手数料・事務手数料・工事費がかかる
新規申し込みの場合はキャンペーンが適用されず、登録手数料や契約事務手数料、工事費が発生してしまいます。
その他、以下のような注意点もあります。
- 支払い方法はクレジットカードのみ
- ドコモ光やSoftbank光のようにスマホセット割がない
- 開通月は日割り計算されず満額請求される
お得なキャンペーン実施中!
![]() | ![]() |
これまでにも紹介しましたが、「BB.excite光 Fit」では現在以下2つのキャンペーンが実施されています。
- Wi-Fiルータープレゼントキャンペーン
- 初期費用・工事費用無料キャンペーン
終了時期は未定で、いつ終了してしまうかわかりません。
「BB.excite光 Fit」を検討している方はぜひお早めに。
BB.excite光 Fitの解約方法もチェックしておこう
「BB.excite光 Fit」の解約方法もチェックしておきましょう。
手続きの流れは以下のとおりで、手続きはWebで完了します。
- 「光コラボサービス解約受付フォーム」から解約受付条件を確認後、契約者情報などを入力して送信
- エキサイトカスタマーサービスセンターで確認され、メールか電話で連絡が来る
- 解約工事日の日程調整と工事手配が行われる
- 解約工事日で解約
解約にあたっては以下の事項を押さえておきましょう。
- 光回線と光関連オプションサービス(光電話、光テレビ)も同時に解約される
- 「BB.excite光 Fit」の解約で他の「BB.excite」の有料オプションは解約にならない
- 事業者変更を考えている場合は「光回線残置希望」を選択する
- レンタル機器は自宅に届く回収キットで返却する
- 初期工事費の残債がある場合は一括請求される
- キャンペーンを適用した申し込みの場合は解約金が発生することもある
詳細は以下のページで確認できますよ。
→BB.excite光 Fitを解約したい|「BB.excite ヘルプ
まとめ
BB.excite光 Fitの評判や詳細、メリット・デメリット、解約方法などを解説してきました。
「BB.excite光 Fit」の特徴がわかり、検討が進んだでしょうか?
「BB.excite光 Fit」は段階料金制が最も大きな特徴で、業界最安級の料金体系です。
具体的には月間200GB未満のデータ通信量で抑えられる方にはとてもおすすめです!
評判も2020年8月末までは夜につながりにくいなどの投稿がありましたが、最近の投稿ではネガティブな投稿はほぼ0で、通信速度に問題もなく快適に利用できている印象がありました。
目玉の料金体系についての評価も高いようですね。
ぜひ本記事が「BB.excite光 Fit」を検討する際の参考になればと思います。